環境ビジネス編集部(59ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(59ページ目)

この著者の記事

事業者の温暖化対策に対する融資、環境省が利子の一部を助成 金融機関を募集

2013年6月28日(金)

福岡県で水素・燃料電池の国際政策会議 11月開催

2013年6月28日(金)
※画像はイメージです

福岡県北九州市で沖合い着床式洋上風力発電の実証運転 西日本では初

2013年6月28日(金)
※画像はイメージです

エネットなど、デマンドレスポンスでクーポン券配布 サンシャインシティやスカイツリーのプラネタリウムなどで割引

2013年6月29日(土)
※画像はイメージです

三菱ふそう、小型電気トラックの新型を発表 高速道路の維持管理用車両に

2013年6月30日(日)
※画像はイメージです

東北大など、CO2を蓄電池の電解液などに高効率で変換できる新技術を開発

2013年6月28日(金)
※画像はイメージです

オリックス、山口県下関市の銀行所有地にメガソーラーを建設

2013年6月28日(金)
※画像はイメージです

三菱重工の蒸気タービン、トルコの地熱発電所に連続採用

2013年6月28日(金)
※画像はイメージです

香川県善通寺市、メガソーラーのリース事業者を募集

2013年7月1日(月)

鳥取市、小中学校の体育館や校舎の屋根貸し 太陽光発電事業者を募集

2013年7月1日(月)
※画像はイメージです

楽天、エネルギー3分野で新サービス展開 「楽天エナジー」

2013年7月1日(月)

神奈川県川崎臨海部に「水素供給ネットワーク」 千代田化工が川崎市と提携

2013年7月1日(月)
※画像はイメージです

宮古島や軽井沢、平泉などに超小型モビリティ 国交省が導入支援

2013年7月1日(月)
※画像はイメージです

ソーラーフロンティアなど、サントリー3工場に計4.4MWの太陽光発電

2013年7月1日(月)
※画像はイメージです

分散型電源の運転・管理アウトソーシング市場が急拡大、20年度には4割増か

2013年7月2日(火)
※画像はイメージです

佐賀県唐津市でICTを利用した高齢者見守りサービスと災害対策システムの実証事業

2013年7月1日(月)

エステート24、中国国営企業と太陽光発電システムの国内総代理店契約を締結

2013年7月2日(火)

楽天エナジー、洸陽電機などと提携 旅館などでエネルギーの最適化を推進

2013年7月2日(火)

発電事業の場所を変更する場合は? 資源エネ庁が手続き方法を公表

2013年7月2日(火)
※画像はイメージです

福島県沖の浮体式洋上風力発電、組立て完了し曳航開始

2013年7月2日(火)

ソーラーフロンティア、宮崎第二工場を再稼働 年内に新型太陽電池の生産も

2013年7月2日(火)
※画像はイメージです

コカ・コーラ、福岡県で地域ピークシフト実験 95%節電できる新型自販機と連携

2013年7月2日(火)
※画像はイメージです

オリックスの太陽光発電事業、全国77カ所で合計最大出力170MWに

2013年7月2日(火)
※画像はイメージです

LIXIL、福島県の自社工場にメガソーラー 自社製アルミ架台を採用

2013年7月3日(水)

ヒートアイランド対策大綱が改訂 省エネ住宅やエコカーの導入をさらに促進

2013年7月2日(火)

小水力発電の導入促進モデル事業に補助金 7月22日まで募集

2013年7月3日(水)
※画像はイメージです

自然エネルギー財団、固定価格買取制度についての評価と課題を発表

2013年7月3日(水)
※画像はイメージです

自動販売機、2012年は43.5%電力削減(2005年比) 自販機協議会が発表

2013年7月3日(水)

東リ、広域認定制度を利用した使用済みタイルカーペットの回収リサイクルを開始

2013年7月3日(水)
※画像はイメージです

心臓ペースメーカー、電気自動車の充電器に近づくと影響 厚労省が注意喚起

2013年7月3日(水)

国交省、電気バス・タクシー・トラック導入費用の支援を決定 日本郵便など

2013年7月3日(水)

東京都「LED照明シンポジウム2013」 9月10日開催

2013年7月4日(木)

小型家電リサイクル法、参加意欲のある自治体が75%以上に増加

2013年7月3日(水)
※画像はイメージです

トヨタ、プリウスの販売300万台突破 HV等の研究開発費は7,900億円に

2013年7月4日(木)

資源エネ庁、再エネ発電事業者が提出する「運転費用年報」のサンプルを更新

2013年7月4日(木)
※画像はイメージです

三井の分譲マンションに東芝製HEMS 電力ピーク時にクーポンなどで外出を促進

2013年7月4日(木)
※画像はイメージです

東京大学など、神奈川県でマンション内HEMSの実証実験

2013年7月4日(木)

東芝、欧州デマンドレスポンス企業「サイバーグリッド社」を子会社化

2013年7月4日(木)
※画像はイメージです

三菱電機、屋外設置可能な高出力5.5kWのパワコンを新発売 住宅用太陽光発電向け

2013年7月4日(木)
※画像はイメージです

GMとHondaが次世代燃料電池の共同開発で提携 2020年頃の実用化へ

2013年7月4日(木)
※画像はイメージです

省エネ時代の船に「帆」復活か 商船三井など、新型帆装装置の実験を開始

2013年7月5日(金)

第2回PV施工技術者認定試験 申し込み締め切りは7月16日まで

2013年7月5日(金)
※画像はイメージです

岩手県久慈市の小中学校等29カ所で太陽電池・蓄電池の「電力見せる化」開始

2013年7月5日(金)
※画像はイメージです

エリーパワー、蓄電地の広域回収・処理システムを確立 家庭も対象

2013年7月5日(金)
※画像はイメージです

カネカ子会社、医薬品等の輸送向けに蓄熱量を倍増させた潜熱蓄熱材を販売

2013年7月5日(金)

日立造船、都市ごみ焼却施設の大規模改修工事と運営維持管理業務を受注

2013年7月6日(土)
※画像はイメージです

夏はピーク時料金、冬は時間帯別料金が節電効果大 関西電力などのDR実験

2013年7月5日(金)

6月の新車販売、先月に続きプリウスが首位 注目の日産デイズは6位

2013年7月5日(金)

NEC、サプライチェーン全体のCO2排出量は約814万t Scope3で初集計

2013年7月5日(金)
※画像はイメージです

航空宇宙用軽量材料に英ビクトレックス社の超高性能プラスチック

2013年7月7日(日)

沖縄県、波力・潮流発電などの可能性調査を行う企業を募集 予算は2160万円

2013年7月8日(月)

兵庫県、太陽光発電事業向け県民債発行 淡路島に1MWのメガソーラー整備

2013年7月8日(月)
※画像はイメージです

兵庫県、農業用ため池で「フロート式太陽光発電」の実証実験

2013年7月8日(月)

埼玉県、住宅用太陽光発電の販売で地元企業と協力 強引な販売営業の自粛にも期待

2013年7月8日(月)

佐賀県、230kWの県営ダムで小水力発電を行う民間事業者を募集

2013年7月8日(月)
※画像はイメージです

JOGMEC、沖縄で発見した大規模な海底熱水鉱床の開発計画報告書を公表

2013年7月8日(月)

伊藤忠都市開発など、東京都の新築マンションにMEMS導入 10%節電を実現

2013年7月8日(月)
※画像はイメージです

東レ、石川県の工場で炭素繊維複合材料の生産設備を増強、需要拡大に対応

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

オリックス、「十勝スピードウェイ」の遊休地を賃借、21MWのメガソーラー

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

環境省、工場やビルの省エネ・節電診断(無料)で2次募集開始

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

低燃費車 日産「デイズ」、三菱「eKワゴン」 両方とも発売1カ月で好調な滑り出し

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

パナソニック、LED照明のカタログサイトに「提案書の自動作成機能」を実装

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

奈良県に2MWのメガソーラー 淺沼組敷地内でJFEテクノスが建設

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

省エネ法の一部改正案が成立 建築物の断熱性能向上、ピーク時の節電対策を評価

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

福島県に半導体製造技術を活かした植物工場 富士通が低カリウム野菜を栽培

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

追尾型太陽光+ソーラーシェアリング(稲作) 姫路市とフジプレアムが共同研究

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

北都銀行、メガソーラーに融資 秋田県内初のプロジェクトファイナンスを組成

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

岐阜市がCO2クレジットを購入してくれる企業を募集 住宅用太陽光発電による削減分

2013年7月9日(火)
※画像はイメージです

京大&東大、カーボンナノチューブを桁違いに光らせる新方法を発見

2013年7月10日(水)
※画像はイメージです

関西電力、スマートメーターの一般競争入札を実施 8月2日に説明会

2013年7月10日(水)
※画像はイメージです

神奈川県、初期投資ゼロで省エネしたい事業者を募集中 LED照明導入や遮熱塗装など

2013年7月10日(水)

トヨタなど、都市緑化向けに自動水やりシステムを発売 約68%の節水効果

2013年7月10日(水)
※画像はイメージです

東芝三菱電機産業システム、メガソーラー用パワコンでインド市場に参入

2013年7月10日(水)

農水省、作物への放射性物質の影響を低減させる研究結果を発表

2013年7月10日(水)

経産省、電力システム改革に向け制度設計ワーキンググループを新設

2013年7月10日(水)
※画像はイメージです

沖縄県にスマートハウス体験型カフェ登場 太陽光発電による充電設備など

2013年7月10日(水)
※画像はイメージです

日欧米、レアアース利用の協力体制継続に合意 NEDOとエイムズ研究所で情報交換など

2013年7月10日(水)

環境省、自動車リサイクルを高度化する事業を募集 リユース部品の利用促進など

2013年7月11日(木)
※画像はイメージです

テラモーターズ、iPhoneとつながる電動バイクを発表 ビッグデータの活用も

2013年7月11日(木)
※画像はイメージです

太陽光発電システムの点検機器「Solamente(ソラメンテ)」の新製品が発売

2013年7月12日(金)

豊田通商、島根県で木質バイオマス発電事業に参入 収益24億円/年を見込む

2013年7月11日(木)
※画像はイメージです

富士通が新型HEMSの開発に着手、複数家電を自動でコントロール

2013年7月11日(木)
※画像はイメージです

ソフトバンクなど、香川県の離島で日産製超小型電気自動車のレンタル実験

2013年7月11日(木)
※画像はイメージです

熱電発電(温度差発電)、10kW級の発電に成功 製鉄所の排熱利用で

2013年7月11日(木)
※画像はイメージです

ハワイのディズニーリゾート、LEED認証を取得

2013年7月11日(木)

自動車用ケミカル材料世界市場 2016年に5兆5,043億円へ、年平均4.3%成長

2013年7月11日(木)
※画像はイメージです

埼玉県桶川市の「水上メガソーラー」 フランス製太陽光発電システムを採用

2013年7月11日(木)

トヨタ、豊田市の工業団地で熱・電力のFEMS構築へ

2013年7月12日(金)
※画像はイメージです

アコードHV・PHV搭載のリチウムイオン電池はブルーエナジー製

2013年7月12日(金)
※画像はイメージです

大成建設、1,4-ジオキサンの生物浄化技術実証試験 コスト・CO2削減に貢献

2013年7月12日(金)
※画像はイメージです

超高圧水噴射による少水量・高効率の除染システム コストも1/4

2013年7月12日(金)
※画像はイメージです

スバル初のハイブリッド車、2週間で受注台数が目標の10倍に

2013年7月12日(金)
※画像はイメージです

日本グリーンパックス、福島県で太陽光発電所 防災拠点としても活用

2013年7月12日(金)

環境省、市町村と連携して小型電子機器等リサイクルを行う3事業者を決定

2013年7月12日(金)
※画像はイメージです

新宿「みどりのカーテン」で採れすぎたゴーヤなど、他の野菜と無料交換 8月3日

2013年7月14日(日)
※画像はイメージです

東芝ライテックのLED電球、電球色と昼白色の明るさが同じ9機種発売

2013年7月13日(土)
※画像はイメージです

早稲田大学がエンジンの新原理を発見 ハイブリッド車以上、熱効率60%実現か

2013年7月16日(火)
※画像はイメージです

日産とDHL、東京都内で電気商用車の実証運行を開始 来年発売を予定

2013年7月16日(火)

神奈川県、「屋根貸し」したい人向けのイベントを開催

2013年7月16日(火)
※画像はイメージです

CTC、工場などの電力発電量・消費量の計測・高効率化システムの提供開始

2013年7月16日(火)