環境ビジネス編集部(55ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(55ページ目)

この著者の記事

※画像はイメージです

東京都、低利ローンを活用した住宅用太陽光発電導入の推奨プランを公募

2013年4月12日(金)

東京都、都市のスマート化を推進 EMSや燃料電池に補助金、住宅用太陽光も併設で対象に

2013年4月12日(金)

富士通九州システムズ、先端農業技術確立に向けアグリベンチャーと資本提携

2013年4月12日(金)
※画像はイメージです

村田製作所、滋賀県野洲事業所に1MWのメガソーラー

2013年4月12日(金)

環境省、今後の廃棄物処理施設整備の在り方について(案)に対して意見募集

2013年4月12日(金)
※画像はイメージです

第一実業、米アクセスエナジー社の小型バイナリー発電システム販売開始

2013年4月12日(金)
※画像はイメージです

東芝、川崎駅前にスマートコミュニティ事業の拠点ビルを竣工、10月開所

2013年4月13日(土)

富士通、新環境行動計画を策定 ICT活用でCO2排出量2,600万トン削減

2013年4月14日(日)
※画像はイメージです

ナカバヤシ、島根県の間伐材を活用した木質バイオマス発電事業を開始

2013年4月15日(月)

政府、電力システム改革法案を閣議決定 20年度までに発送電分離など

2013年4月15日(月)

千葉市、32年度に再エネ等比率を11.1%にする計画を策定

2013年4月15日(月)
※画像はイメージです

2011年度電力消費量は前年度比-6.2%、震災による生産減で

2013年4月15日(月)

中越パルプ工業、鹿児島県でバイオマス燃料・太陽光発電事業を開始

2013年4月15日(月)

ブリヂストン、彦根・佐賀工場屋上に太陽光発電パネル 発電事業に参入

2013年4月15日(月)
※画像はイメージです

2011年度の温室効果ガス排出量は前年比4%増

2013年4月16日(火)
※画像はイメージです

伊藤忠、イギリスの廃棄物処理・発電・リサイクル事業へ出資

2013年4月16日(火)

再エネ・省エネ対策に地域の技術を募集 環境省が事業化調査を支援

2013年4月16日(火)

政府3省、札幌で地熱発電のシンポジウム 地域の理解促進のため

2013年4月16日(火)

小水力利用推進協議会、小水力発電の実務セミナー・研修会を開催

2013年4月16日(火)

小型電子機器のリサイクル実証地域が決定 事業者との連携事業も募集予定

2013年4月16日(火)
※画像はイメージです

清水建設、兵庫県赤穂市に1万kWのメガソーラー

2013年4月16日(火)
※画像はイメージです

三重県で分譲住宅地の隣にメガソーラー建設 災害用のバッテリーも

2013年4月17日(水)
※画像はイメージです

インターアクショングループ、太陽光発電事業で中国企業に続き欧州投資会社と提携

2013年4月17日(水)
※画像はイメージです

グリーン投資減税が2年延長、環境機器導入で法人税を大幅節約 コジェネや蓄電池も対象に

2013年4月16日(火)
※画像はイメージです

浜松市、小中学校の屋根を貸して太陽光発電、事業者向け説明会を開催

2013年4月17日(水)
※画像はイメージです

横浜市、HEMS設置に補助金 太陽光発電併設の場合10万円

2013年4月17日(水)
※画像はイメージです

埼玉県にホンダの新工場 FEMSや太陽光発電、リサイクルなどで環境へ配慮

2013年4月17日(水)
※画像はイメージです

非住宅用太陽光、1月だけで189.2万kWを設備認定

2013年4月17日(水)
※画像はイメージです

パナソニック、徳島県運営のメガソーラーに太陽電池モジュールを納入

2013年4月17日(水)

NEC、クラウド型BEMSを発売 複数のビルやオフィスの省エネを統合制御

2013年4月17日(水)

2011年国内環境産業は前年比2.3%増、雇用規模も過去最高に

2013年4月18日(木)
※画像はイメージです

神奈川県、住宅のスマートハウス化に補助金 不動産取得税も1/2に

2013年4月18日(木)

電力需給委、今夏も節電対策を要請

2013年4月18日(木)

トヨタのハイブリッド車、世界累計販売台数が500万台を突破

2013年4月18日(木)
※画像はイメージです

日立造船、サウジアラビアで集光型太陽熱発電プラントの実証試験

2013年4月18日(木)
※画像はイメージです

ワットセンスアワード2012で小規模分譲型の太陽光発電事業

2013年4月18日(木)

窪倉電設、岩手県雫石町の民有地にメガソーラー

2013年4月18日(木)
※画像はイメージです

太陽光発電用パワコンなどに使うパワーモジュールに新型 省エネ・小型化を実現

2013年4月19日(金)

【注意】固定価格買取制度、系統連系の契約変更で25年度価格になる可能性

2013年4月19日(金)

小規模地方公共団体のLED街路灯導入に補助金 第二次公募が開始

2013年4月19日(金)

環境省、環境に配慮した事業活動の促進に向けた報告書をとりまとめ

2013年4月19日(金)
※画像はイメージです

三菱電機、EV・HEV用大容量パワー半導体モジュールをサンプル提供

2013年4月19日(金)
※画像はイメージです

新潟県上越市の太陽光発電所が完成 国際石油開発帝石が開発

2013年4月19日(金)
※画像はイメージです

スバル、初のハイブリッド車を公開 初夏発売予定

2013年4月20日(土)
※画像はイメージです

三菱電機、北米の空調冷熱事業を拡大 中長期的に市場拡大を見込む

2013年4月21日(日)
※画像はイメージです

神奈川県に日本初のガソリンスタンド一体型水素ステーション

2013年4月22日(月)

2012年度電力需要は前年比1%減、節電効果と製造業の生産減が影響

2013年4月22日(月)

カゴメが太陽光発電事業に参入 山梨県・福岡県・青森県の遊休地を活用

2013年4月22日(月)

フロン法改正案を閣議決定、フロン類の製造から廃棄まで対策を強化

2013年4月22日(月)

ICT技術を活用したメガソーラー遠隔監視クラウドサービスの提供がスタート

2013年4月22日(月)

島根県初のメガソーラーが着工 県遊休地を活用

2013年4月22日(月)

「環境経営を戦略的に推進」と6割が回答、環境省の企業行動調査で

2013年4月23日(火)

大光銀行、新潟県のメガソーラー事業に融資

2013年4月23日(火)

放射能汚染防止のため、大気汚染・水質汚濁防止法などの改正が閣議決定

2013年4月23日(火)

丸紅、北海道清水町にメガソーラー 4カ所で計3MW

2013年4月23日(火)
※画像はイメージです

ホンダのロボット技術、積水ハウスのスマートハウス内で活用実験

2013年4月23日(火)
※画像はイメージです

磁気の波で熱を移動させる新技術 電子機器などの省エネ化に期待

2013年4月23日(火)

中国銀行、岡山県の太陽光発電事業に融資

2013年4月24日(水)

東芝、200W太陽電池モジュールの新製品を発売

2013年4月23日(火)

岩手県、県内公共施設への再エネ利用設備やLEDの導入に補助

2013年4月24日(水)
※画像はイメージです

関空の滑走路脇に11MWのメガソーラー 来年から稼働

2013年4月24日(水)
※画像はイメージです

山形県の温浴施設、木質バイオマスボイラーを導入 間伐材利用やエネルギー自給を促進

2013年4月24日(水)
※画像はイメージです

埼玉県越谷市駅前に全国初のマイクログリッドモデル住宅展示場

2013年4月24日(水)
※画像はイメージです

三井住友建設、曲がる太陽電池で建物外観をデザイン

2013年4月24日(水)

東芝、米国LEDメーカーの資産を買収 白色LED事業強化

2013年4月25日(木)

千葉県富津市に40MWのメガソーラー 日揮が受注

2013年4月25日(木)
※画像はイメージです

シャープ、化合物太陽電池セルで世界最高変換効率37.9%を達成

2013年4月25日(木)

直管LEDランプ専用口金GX16t-5のJIS規格が制定 誤装着など防止

2013年4月25日(木)
※画像はイメージです

三菱アウトランダーPHEVのバッテリー不具合、原因が判明

2013年4月25日(木)

経産省の先端技術開発向け補助金、植物工場や追尾式太陽光発電など採択

2013年4月25日(木)

楽天トラベル契約ホテル、ピーク電力を抑制すると報奨金

2013年4月25日(木)
※画像はイメージです

三菱ふそうトラック・バス、全国の店舗にLEDとエネルギー管理システムを導入

2013年4月26日(金)
※画像はイメージです

帝人、放射線を遮る繊維織物とペーパーを開発 医療や復興に

2013年4月26日(金)

昨年の風力発電導入量は過去最高を記録、VestasとGEが首位を争う

2013年4月26日(金)
※画像はイメージです

蓄電池レンタル+HEMS、太陽光発電の屋根借りもセット可能なサービスが登場

2013年4月26日(金)
※画像はイメージです

デュポンの太陽電池用封止材、従来比25倍のPID耐性を実証

2013年4月26日(金)

日本オラクルが電力システム改革に対応 海外での電力自由化・発送電分離のノウハウを国内へ

2013年4月26日(金)

ホンダの自動車、ブラジルでは風力発電で生産

2013年4月26日(金)
※画像はイメージです

イオン・マックスバリュのレジ袋、バイオマス製(70%)に

2013年4月27日(土)

昭和電工、福島県に専用LEDと高速栽培技術を採用した植物工場

2013年4月30日(火)
※画像はイメージです

パナソニックと富士通、スマート家電とクラウドによる新サービスの実験を開始

2013年4月30日(火)

円高・エネルギー制約対策の設備導入に補助金、73事業を採択

2013年4月30日(火)

新MEMSアグリゲータに18事業者、マンション向けに新電力も活用したサービス

2013年4月30日(火)

エネルギー関連技術の特許出願、日本がシェア1位 韓国・台湾が躍進

2013年4月30日(火)

日本政策投資銀、NECの戦略的投資を支援、競争力強化ファンドを活用

2013年4月30日(火)
※画像はイメージです

NEDO、スペインで日本製EVを使ったスマートコミュニティ技術の実証実験

2013年5月1日(水)
※画像はイメージです

三菱マテリアルなど、国内4カ所の社有地を活用した太陽光発電事業開始

2013年5月1日(水)

NPO・NGOとメディアのCO2削減連携事業の募集開始 1案件500万円

2013年5月1日(水)
※画像はイメージです

兵庫県の塩田跡地にメガソーラー サビ・腐食防止素材で塩害対策

2013年5月1日(水)
※画像はイメージです

ISO40001などの管理システム、グループ単位による競争力強化が課題

2013年5月1日(水)

東京商工会議所、今年も小規模事業者向けに無料で省エネ診断

2013年5月1日(水)

MEMSアグリゲータ各社がサービス発表 電力一括購入で電気代削減など

2013年5月1日(水)
※画像はイメージです

センコー、物流センター屋根で太陽光発電 室内温度の低下効果も

2013年5月2日(木)

日本興亜損保、被災地産J-VERを活用し日本最大規模をオフセット

2013年5月2日(木)
※画像はイメージです

東京電力のスマートメーターシステム、東芝・NTTデータが受注

2013年5月2日(木)
※画像はイメージです

富士フィルム、新製品等のCO2排出量削減を顧客に「見える化」

2013年5月2日(木)
※画像はイメージです

富士通など、福島県会津若松でスマートコミュニティの事業化に着手

2013年5月2日(木)
※画像はイメージです

Looop、自作型メガソーラーキットを発売 価格はイチキュッパ(1億9800万円)

2013年5月2日(木)
※画像はイメージです

東京都町田市のLED街路灯、蓄電池内臓で災害・停電時でも点灯可能に

2013年5月2日(木)
※画像はイメージです

鹿島、東京都港区の既存ビル改修実証実験でCO2削減50%を達成

2013年5月2日(木)