環境ビジネス編集部(48ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(48ページ目)

この著者の記事

※画像はイメージです

トヨタのハイブリッド車、国内の販売台数200万台を突破

2012年11月9日(金)
※画像はイメージです

GSユアサ、PHEV用リチウムイオン電池の新技術開発 出力性能・電池寿命向上

2012年11月9日(金)

静岡県の農業水利施設等を活用した小水力発電候補地、90カ所発見

2012年11月9日(金)

全世界の消費者の85%が再生可能エネルギーの増加を望むとの調査結果

2012年11月9日(金)

UL、三重にEV用充電インフラ試験設備を拡充、次世代エネルギー関連サービスを強化

2012年11月9日(金)
※画像はイメージです

有機ELディスプレイ、世界市場 2015年までの年平均成長率75.2%

2012年11月9日(金)
※画像はイメージです

マンション用蓄電システムで停電時でもエレベータを使用可能に

2012年11月10日(土)

東北電力、風力発電の随時受付を継続、「連系線を活用した実証試験」説明会も開催

2012年11月12日(月)

愛知県・三重県共同募集の木曽岬干拓地メガソーラーは丸紅に決定 48.7MW

2012年11月12日(月)

フロート式水上メガソーラー、韓国の技術を導入し埼玉県など全国10カ所に設置

2012年11月12日(月)
※画像はイメージです

トヨタホーム、北九州市で合計70 区画のスマートハウス分譲を開始

2012年11月12日(月)
※画像はイメージです

富山県募集のメガソーラー、スパークス・グループ子会社連合体に決定

2012年11月12日(月)
※画像はイメージです

マツダの新軽自動車「キャロル エコ」、ガソリン車トップの低燃費を実現

2012年11月13日(火)
※画像はイメージです

ホンダ、超小型EVと新型ハイブリッドシステムを発表

2012年11月13日(火)
※画像はイメージです

横浜で超小型電気自動車の無料貸し出し開始 11月19日から

2012年11月13日(火)
※画像はイメージです

村田製作所、滋賀県と中国の自社事業所にメガソーラーを設置

2012年11月13日(火)
※画像はイメージです

熊本県、9年後に新エネ導入量を倍増する計画を策定 セミナーも開催

2012年11月13日(火)

NTT西日本など、熊本市でICT技術によるスマートハウスのモデル事業を実施

2012年11月14日(水)

福島県に放射能汚染された草木などを燃やしてバイオマス発電する実験プラント

2012年11月13日(火)

京都府内最大規模4.5MW ファーマフーズが太陽光発電事業に参入

2012年11月14日(水)

環境省、企業の温室効果ガス排出量の算定・検証についてシンポジウムを開催

2012年11月14日(水)

個人向け「DMMソーラー」申込み件数が15,000件を突破

2012年11月14日(水)

フリースケール、スマートメーターを改ざんから保護する新しいセンサを発表

2012年11月14日(水)
※画像はイメージです

豊田工業大、太陽光など新エネルギーに関する研究センター設立

2012年11月14日(水)
※画像はイメージです

東芝ライテック、工場、倉庫などの高天井空間向けLED照明を発売

2012年11月15日(木)

ソフトバンク、「アジアスーパーグリッド」構想始動、モンゴルに自然エネ発電開発会社設立

2012年11月15日(木)
※画像はイメージです

徳島県、災害時のメガソーラー活用システムの実証実験でパートナーを募集

2012年11月15日(木)
※画像はイメージです

マイクロ&クラスター型小水力発電 関節軟骨を模倣して効率化

2012年11月15日(木)

北海道、道有林オフセット・クレジット(J-VER)の販売を開始

2012年11月15日(木)
※画像はイメージです

アイリスオーヤマ、射出成形機を電動式に切り替え、電力使用量3割削減

2012年11月16日(金)
※画像はイメージです

7~9月の太陽電池国内出荷量、昨年同期と比較し輸入品が3倍に

2012年11月16日(金)

愛知県新城市、過去に小水力発電があった場所の情報募集

2012年11月16日(金)
※画像はイメージです

熊本県、小水力発電の工事事業者を募集

2012年11月16日(金)

青森県、再エネ導入事業者への融資枠拡大、風力発電設置に対する利子補給制度も創設

2012年11月16日(金)
※画像はイメージです

埼玉県のレイクタウンにWAONカードで使える電気自動車の充電サービス

2012年11月16日(金)
※画像はイメージです

茨城県潮来市に14MWのメガソーラー発電所を建設

2012年11月16日(金)
※画像はイメージです

カナディアン・ソーラー、国内初のメガソーラーを三重県の酪農場屋根に設置

2012年11月17日(土)
※画像はイメージです

新潟県燕市、太陽光発電の屋根貸し事業所と発電事業者を募集

2012年11月19日(月)
※画像はイメージです

2011年度の最終エネルギー消費、節電効果等で前年度比2.9%減少

2012年11月19日(月)
※画像はイメージです

再生エネ発電設備導入量、7カ月で原発1基分に 太陽光が9割

2012年11月19日(月)

平成23年度エネルギー関する年次報告(エネルギー白書)が公表

2012年11月19日(月)
※画像はイメージです

東京ガス・三浦工業、生産工程で排出される廃温水を蒸気に変換する装置を開発

2012年11月19日(月)

クボタ、マレーシアでパーム油廃液処理設備とバイオガス回収設備を一括受注

2012年11月20日(火)
※画像はイメージです

天井から音楽? iPhoneから音楽を再生できるスピーカー付LED照明

2012年11月20日(火)
※画像はイメージです

日本コカ・コーラ、「ピークシフト自販機」を2013年度中に25,000台設置

2012年11月20日(火)
※画像はイメージです

三菱重工、寒冷時に高効率に暖房できる空冷ヒートポンプ装置を開発

2012年11月20日(火)

東京モノレールに地上蓄電設備、停電時でも最寄駅まで走行可能に

2012年11月20日(火)
※画像はイメージです

三菱地所、ちばリサーチパーク内にメガソーラー、総計約10MWを順次稼働

2012年11月20日(火)
※画像はイメージです

2013年の環境・省エネ関連窓材市場、前年比115.4%の1,485万平方メートル

2012年11月21日(水)
※画像はイメージです

福井県越前市、市有施設で屋根貸し事業開始 太陽光発電事業者募集

2012年11月21日(水)
※画像はイメージです

JPEA、「PV施工技術者制度」を創設 PVJapanでセミナーも開催

2012年11月21日(水)
※画像はイメージです

日産、EV用モーターのジスプロシウムを4割削減 リーフに搭載

2012年11月21日(水)

SII、第3次ZEB推進事業の採択案件発表 スーパー、事務所など

2012年11月21日(水)
※画像はイメージです

自動車部品の世界市場調査 2025年にはアルミ合金・プラスチックの需要拡大か

2012年11月21日(水)
※画像はイメージです

2012年の国内バイオプラスチック市場、前年比26.3%増の3万4,040トン

2012年11月22日(木)
※画像はイメージです

LEDで高速栽培 昭和電工が福島県川内村の植物工場に技術提供

2012年11月22日(木)
※画像はイメージです

京大、太陽光を駆動力にCO2を取り込む新手法、医薬品原料として資源化

2012年11月22日(木)

神奈川工科大、日本初のHEMS認証支援センターを開設

2012年11月22日(木)
※画像はイメージです

滋賀食肉センターのメガソーラーは初期投資ゼロ

2012年11月22日(木)

前田建設、茨城県社有地のメガソーラーに工法や防草処理の研究開発機能を付加

2012年11月22日(木)
※画像はイメージです

香川県坂出市塩田跡地のメガソーラー、来春に4MWに拡大

2012年11月23日(金)
※画像はイメージです

ホンダ、中国でのHV車のラインナップを強化、2014年に現地生産も

2012年11月26日(月)
※画像はイメージです

愛知県刈谷市、市立小学校で屋根貸し 太陽光発電事業者を募集

2012年11月26日(月)
※画像はイメージです

北海道ガス、温暖化対策のための税導入でガス料金月あたり5円値上げ

2012年11月26日(月)

2020年の国内スマートコミュニティ市場は11年比3.4倍の3.8兆円に拡大

2012年11月26日(月)
※画像はイメージです

エリーパワー、産業用蓄電池を新発売 15kWh~60kWhまで4クラス

2012年11月26日(月)
※画像はイメージです

英国の島しょ部で蓄エネの実証実験 コンテナ型蓄電システムを導入

2012年11月26日(月)

岐阜県海津市、メガソーラー設置運営事業者を募集

2012年11月27日(火)

東京都、中小企業等向けに再生可能エネルギーの学習講座・事例視察を開催

2012年11月27日(火)

水素スタンドの圧力に関する技術基準が改正、燃料電池車の利便性向上

2012年11月27日(火)
※画像はイメージです

東京都内のオフィスビル、エネルギー監視システム導入で約29%の省エネ

2012年11月27日(火)

インターコム、IEEE1888関連装置の相互接続試験に成功、省エネ管理サービスを加速

2012年11月27日(火)
※画像はイメージです

双日子会社、オランダの樹脂加工メーカーと提携し耐熱性バイオ樹脂を国内販売

2012年11月28日(水)

経産省、固定価格買取制度のモデル契約書説明会を追加開催

2012年11月28日(水)
※画像はイメージです

経産省がカーボン・オフセット製品を募集 採用製品はエコプロダクツ展で陳列

2012年11月28日(水)
※画像はイメージです

新潟県上越市、たにはま公園未利用地にメガソーラー、設置事業者を公募

2012年11月28日(水)

都市の低炭素化の促進に関する法律を12月4日に施行、自治体の低炭素まちづくりを支援

2012年11月28日(水)

政府が「グリーン政策大綱」の骨子案、2030年まで全世帯にHEMSを普及

2012年11月28日(水)

小型電子機器等リサイクルシステムの実証地域が発表 岡山県、愛媛県、九州など

2012年11月28日(水)
※画像はイメージです

オリックスなど、鹿児島県の空港跡地でメガソーラー 全国展開に向け始動

2012年11月29日(木)

パナソニック、家電に組み込める高速電力線通信用チップの提供開始

2012年11月29日(木)
※画像はイメージです

NTTデータ経営研と日通総研、物流のCO2排出量算定コンサルティング開始

2012年11月29日(木)

カナディアン・ソーラー、伯東が展開する国内メガソーラー事業に太陽光モジュールを提供

2012年11月29日(木)

ソーラーフロンティア、山梨県初の民間メガソーラーにCIS太陽電池を供給

2012年11月29日(木)
※画像はイメージです

大阪・岩崎地区の再開発でスマートエネルギーネットワーク 熱と電力を最適制御

2012年11月29日(木)
※画像はイメージです

三菱ふそうの小型電気トラック、高速道路の作業用車両に

2012年11月30日(金)
※画像はイメージです

横浜ゴム、耐湿性に優れるシリコーン系LED用封止材を開発

2012年11月30日(金)

ダイセル子会社、植物由来成分を使用したプラスチックを開発

2012年11月30日(金)

北海道でCO2の分離・回収・貯留の実証試験 日揮が受注

2012年11月30日(金)
※画像はイメージです

秋田県のごみ処理施設、協和エクシオを代表とするSPCが長期運営業務を受託

2012年12月1日(土)
※画像はイメージです

自分で作れる地上設置型の太陽光発電、今期70件以上に

2012年11月30日(金)

三菱重工と日立、火力発電・地熱発電・燃料電池などで事業統合

2012年11月30日(金)

新日本科学、鹿児島県指宿市の医療・健康都市に1.5MW級の地熱発電事業を建設

2012年12月3日(月)
※画像はイメージです

三重県の志摩スペイン村と伊賀市の住宅地にメガソーラー 近鉄が参入

2012年12月3日(月)
※画像はイメージです

GSユアサ、国際宇宙ステーション用リチウムイオン電池を受注

2012年12月3日(月)

携帯からテレビやエアコンを遠隔操作 高性能コントローラで省エネ

2012年12月3日(月)
※画像はイメージです

三菱自、南カリフォルニア大のスマートグリッド実証試験にi-MiEVを提供

2012年12月3日(月)

伊藤忠、南アフリカで75MWのメガソーラー

2012年12月4日(火)
※画像はイメージです

PVJapan2012、12月5日からスタート、太陽光発電の川上から川下まで最新動向を網羅

2012年12月4日(火)

北海道電力管内限定の自家発電向け補助金、再募集を開始

2012年12月4日(火)