環境ビジネス編集部(91ページ目) (かんきょうびじねすへんしゅうぶ)

kbonline_logo
環境ビジネスは、温暖化防止のための世界で初めての国際協定である京都議定書が1997年に採択されたことを受けて、その翌年創刊しました。当時、『21世紀は、環境の世紀』といわれ、私たちは、新たな時代の到来はもちろんのこと、新たな産業の息吹を感じ、環境に関するビジネスに役立つメディアを出版することになりました。ウェブマガジン「環境ビジネスオンライン」では、環境業界の注目ニュース・最新トレンド・政策・企業情報解説記事など、実務に役立つ情報・サービスを提供しており、多くの実務層の方々にご参照いただいています。(91ページ目)

この著者の記事

2020年のHCFC全廃、日本製エアコンは売れるか? 空調・温水機器の市場予測

2015年2月10日(火)

優れた省エネ実施事業者、関東経産局が11社を表彰

2018年2月8日(木)

中小企業に対する省エネ支援のセミナー開催 金融機関・自治体向け

2015年2月10日(火)

省エネ断熱材、「建材トップランナー制度」導入の調査事業者募集

2015年2月10日(火)

自治体が管理するダムに小水力発電の可能性はあるか? 調査事業者募集

2015年2月10日(火)

東京電力・中部電力、燃料調達や発電所開発でアライアンス 新会社設立へ

2015年2月10日(火)
 ※こちらをクリックすると拡大します。

放射性物質を含むゴミ 国から再委託を受ける事業者は事業許可不要に?

2015年2月11日(水)
※画像はイメージです

セキスイハイム、太陽光発電システム搭載住宅の64%がZEH相当以上に

2018年3月14日(水)
※画像はイメージです

下水処理場のメタンガス、燃料電池で発電 FITで年間168万kWh売電

2015年2月10日(火)

太陽光発電の高効率な充電システム 長野県の企業が県の支援で開発

2015年2月12日(木)
※画像はイメージです

ゴミ焼却発電の電力をゴミ収集車(EV)に充電 川崎市とJFEが実証実験へ

2015年2月12日(木)
※画像はイメージです

JX日鉱日石エネルギー、トヨタの燃料電池自動車「MIRAI」を社用車として導入

2015年2月13日(金)

福島県が「省エネルギー住宅・建築セミナー」 個人住宅の省エネ基準など説明

2015年2月12日(木)

食品系未利用バイオマス活用技術などを紹介する講習会 香川県で開催

2015年2月12日(木)
※画像はイメージです

風力発電への落雷対策 日本海側では非常停止装置の設置が義務化

2015年2月12日(木)
※画像はイメージです

平成27年度の環境保全経費は前年度比5.2%増 除染対策をさらに強化

2015年2月12日(木)
※画像はイメージです

工場や施設の排水を約70%も再利用 設置面積も半減した「排水再利用装置」

2015年2月13日(金)

下水道の革新的技術実証事業(B‐DASHプロジェクト)、今年も公募

2019年1月30日(水)
※画像はイメージです

関空で燃料電池フォークリフトの実証実験 電動と比べ稼働効率アップ

2015年2月13日(金)
※画像はイメージです

トヨタ・日産・ホンダ、水素ステーションの整備で協力へ 支援策を検討

2015年2月13日(金)
システム構成
 ※こちらをクリックすると拡大します。

パナソニックの住宅用蓄電システム、容量が20%アップ 167万円から

2015年2月15日(日)
※画像はイメージです

関空、新たにトヨタ「MIRAI」を導入 水素エネルギー化進む

2015年2月14日(土)
※画像はイメージです

植物工場に熱とCO2を供給するバイオマスボイラ LPGに比べ燃料費7割減

2015年2月13日(金)

大阪で「スマートエネルギーシステム推進セミナー」、先進企業の事例など紹介

2015年2月13日(金)

「未利用エネルギー由来の水素」、調達できるか? NEDOが開発事業者公募

2015年2月13日(金)
※画像はイメージです

関空に大規模水素ステーション建設へ 燃料電池バスなどに水素補給

2015年2月13日(金)

日本の自治体のノウハウをアジアに輸出 環境省、JCM案件のFS調査を公募

2015年2月13日(金)

2015年度の電力買取価格、小規模木質バイオマスは優遇する方針

2015年2月16日(月)
※画像はイメージです

「移動式水素ステーション」でより早く水素インフラを整備 新会社がサービス

2015年2月16日(月)
※画像はイメージです

日新電機のパワコン、全機種に遠隔出力制御機能搭載 新ルール施行に対応

2015年2月16日(月)
※画像はイメージです

長野日本無線、HEMSに搭載可能なBルート認証取得のモジュールを発売

2015年2月17日(火)

アジア各国に日本の省エネ機器を 制度構築支援などの事業実施者を募集

2015年2月16日(月)

「グリーンエネルギー証書」をCO2削減量として認証する制度の準備進む

2015年2月16日(月)

原発の比重を下げ、真のエネルギーミックスへ 省エネ可能な量の検討進む

2015年2月16日(月)
※画像はイメージです

三菱電機の次世代スマートハウス 家電を非接触充電で「どこでも充電」

2015年2月17日(火)
※画像はイメージです

熊本県のメガソーラー、国産木製架台を採用 塩害耐性、熱伝導率の低さを評価

2015年2月17日(火)
 ※こちらをクリックすると拡大します。

「パッシブデザイン」採用のマンション、夏のエアコン電気代を30%も削減

2015年2月17日(火)

家電リサイクル法の改正で意見募集 達成時期を示した回収率目標の設定など

2015年2月17日(火)

低炭素機器をリースで貸し出す事業者に補助金 LED照明や再エネ機器など

2015年2月17日(火)
※画像はイメージです

円安で大変!という中小企業の省エネ投資を支援 お得な融資制度スタート

2015年2月17日(火)
※画像はイメージです

水神を祀る奈良県東吉野村、小水力発電所の復活プロジェクトで出資者募集中

2015年2月17日(火)

環境業界の未来を決める気候変動対策の国際交渉 2月13日時点の状況

2015年2月18日(水)

省エネ住宅ポイント、事務局が開設 交換商品の登録受付スタート

2015年2月17日(火)
※画像はイメージです

東京メトロ、日比谷線南千住駅で太陽光発電を稼働 駅施設の照明などに活用

2015年2月18日(水)

放射性廃棄物の埋立処分 地域選定や住民との対話方法の案が公表

2015年2月18日(水)
 ※こちらをクリックすると拡大します。

5年後、再エネ電力の国民負担は年間2兆円超え 賦課金の研究レポートが指摘

2015年2月18日(水)
※画像はイメージです

第5回省エネ・照明デザインアワード グランプリは「こども園」や「トンネル」など

2015年2月18日(水)

製造時から低炭素な水素を サプライチェーン構築の実証を行う事業者を公募

2015年2月18日(水)
※画像はイメージです

米アップル、8億4800万ドルで130MW分の太陽光発電電力を調達

2015年2月19日(木)
※画像はイメージです

九州電力、出力制御ルールの案を提出 「なるべく公平に制御します」

2015年2月18日(水)

山形県、今年度2回目の「再生可能エネルギーの導入促進セミナー」

2015年2月19日(木)

「電気」の本当のコストは? 原発は事故リスク対応、再エネは政策費など加算か

2015年2月19日(木)

1台で太陽光発電のストリング・モジュールの劣化を診断できる装置

2015年2月20日(金)

情報漏洩、料金データ改ざん…スマートメーターのセキュリティ基準、検討開始

2015年2月19日(木)

レアメタルの代替・使用量低減 NEDOが技術開発の助成先を公募

2015年2月20日(金)

日本の省エネのポテンシャル 政府が業界別の対策リストと試算案を公表

2015年2月19日(木)
※画像はイメージです

埼玉県の下水処理場が高度化 国内初の「省エネ型水処理技術」でコスト削減

2015年2月19日(木)
※画像はイメージです

住友電工が新しい家庭用蓄電池を発売 無駄を省いてコンパクト化・低価格に

2015年2月19日(木)
※画像はイメージです

パナソニックのHEMS、電動窓シャッターと連携 タイマー制御などで節電・防犯

2015年2月22日(日)

大分県、太陽光発電・水素エネルギー・エコアクション21のセミナー開催

2015年2月20日(金)
※画像はイメージです

IIJ、スマートメーター・家電間(Bルート)の検針データを取得できるサービスを発表

2015年2月21日(土)
※画像はイメージです

日産とファミリーマート、急速充電器の設置拡大キャンペーンを共同実施

2015年2月20日(金)

国立・国定公園内でのメガソーラー設置、基本的考え方を公表 国民意見は13件

2015年2月20日(金)
※画像はイメージです

東京都の大規模事業所、CO2排出を23%削減 LED照明の導入などが貢献

2015年2月20日(金)
※画像はイメージです

製鉄所の石炭火力発電で間伐材など混焼 木質バイオマスの利用拡大

2015年2月20日(金)

島根県、7億円を投じる「再エネ・省エネ推進の基本計画(案)」で意見募集

2015年2月20日(金)

東電・中電、電気自動車用充電サービスの「NCSカード」に出資

2015年2月23日(月)
※画像はイメージです

SMAジャパン、分散型・高圧向けパワコンなど新製品2点を発表

2015年2月23日(月)

廃棄物処理・リサイクル事業者のネットワーク アミタがノウハウを提供して支援

2015年2月23日(月)
※画像はイメージです

宮城県の変電所で大型蓄電池システム稼働 東北電力の周波数変動対策

2015年2月23日(月)
※画像はイメージです

商船三井、中古ラッシングベルトのリサイクル開始 海運業界初の障碍者雇用も

2015年2月23日(月)
※画像はイメージです

オムロンも住宅向け「太陽光発電用パワコン+蓄電池」を新発売 軽量で長寿命

2015年2月23日(月)
※画像はイメージです

米P&G社、製紙施設のボイラーを熱電併給バイオマスプラントに更新

2015年2月24日(火)
記事の最後から行ける経産省のページには、今回の検討に使用された資料もアップされている。
 「資料3」など、発電事業にとって重要な情報も多いため、要チェックだ
 (※こちらをクリックで拡大)
 (※10kW未満の太陽光発電は消費税の課税対象外 )

平成27年度FIT価格、委員長案発表 太陽光発電は29円/kWh

2015年2月24日(火)

ミドリムシでジェット機用のバイオ燃料 実証設備は米国の技術を採用

2015年2月25日(水)
※画像はイメージです

東京都、ガソリンスタンド併設型水素ステーションの建設・運営事業者を募集

2015年2月24日(火)

投資する際に必要な企業の「環境情報」 開示システムの成果報告会を開催

2015年2月24日(火)
※画像はイメージです

シャープも住宅向け「太陽光発電用パワコン+蓄電池」発売 9.6kWhで356万円

2015年2月24日(火)
※画像はイメージです

マルイ、自社パンプスのCO2排出をオフセット 神戸市のカーボンクレジット購入

2015年2月24日(火)

再エネファンドなどの「グリーン投資」 情報開示・評価方法で報告書取りまとめ

2015年2月24日(火)

放射性物質を含むゴミ 国の委託での収集・運搬は廃棄物処理業の許可不要に

2015年2月24日(火)

2020年以降のCO2削減目標は? 日本の「約束」、経産省・環境省で検討へ

2015年2月24日(火)
※画像はイメージです

Wave Energy、太陽光発電向けパワコンのパッケージシステムを一新

2015年2月25日(水)
※画像はイメージです

電子基板からレアメタルだけを溶かして回収する新技術 芝浦工大が開発

2015年2月25日(水)
※画像はイメージです

電力料金比較サイト「エネチェンジ」、電力事業者の無料登録スタート

2015年2月25日(水)
※画像はイメージです

SES、太陽光発電所O&M・小型風力発電遠隔監視サービスを提供開始

2015年2月26日(木)
※画像はイメージです

積水ハウスの東北工場、熱電併給ガスエンジン・蓄電池・LED照明を導入

2015年2月25日(水)
※画像はイメージです

2015年度の電力買取価格 太陽光のプレミア価格・出力制御対応の考え方まとめ

2015年2月25日(水)
※画像はイメージです

アップル、欧州2カ所の新データセンターを100%再エネで稼働 17億ユーロ投資

2015年2月25日(水)
※画像はイメージです

旭化成、成長分野のバッテリーセパレーター事業を拡大へ 米ポリポア社を買収

2015年2月25日(水)
※画像はイメージです

エリーパワーも住宅向け「太陽光発電用パワコン+蓄電池」発売 -20℃でも動作

2015年2月27日(金)
※画像はイメージです

太陽光発電の電気牧柵に「家畜の飲水供給システム」を連携 6万円で導入可能

2015年2月26日(木)
※画像はイメージです

宮崎県で5.7MWの木質バイオマス発電プラントが稼働 未利用材を100%使用

2015年2月26日(木)
※画像はイメージです

三井住友海上、海外製の太陽光発電パネルに長期出力補償 秘密は監視装置

2015年2月26日(木)

来日! 変電所・送配電網をモニタリングして停電などを防止するシステム

2015年2月26日(木)
※画像はイメージです

九州の太陽光発電 認定件数が頭打ちの中、どんどん稼働し160MW増

2015年2月26日(木)
※画像はイメージです

イーレックス、パームヤシ殻(PKS)を利用するバイオマス発電所を建設(2カ所目)

2015年2月27日(金)
※画像はイメージです

横浜ゴムと岩谷瓦斯、高圧水素ガス用ホースを新開発 海外展開も目指す

2015年2月26日(木)
※画像はイメージです

東京電力「系統連系の工事費、もらい過ぎました」 顧客に返金へ

2015年2月27日(金)

山形県、「新電力」を設立 再エネ発電で電力小売事業参入へ

2015年2月27日(金)