2013/06/29
2013/06/28
-
三菱重工の蒸気タービン、トルコの地熱発電所に連続採用
-
福岡県北九州市で沖合い着床式洋上風力発電の実証運転 西日本では初
-
オリックス、山口県下関市の銀行所有地にメガソーラーを建設
-
東北大など、CO2を蓄電池の電解液などに高効率で変換できる新技術を開発
-
事業者の温暖化対策に対する融資、環境省が利子の一部を助成 金融機関を募集
-
横浜市、夏季の節電目標は20%! 1,900世帯で大規模省エネ実験
2013/06/27
-
トヨタホームなど、震災復興をめざす宮城県仙台市でスマートハウスの分譲開始
-
NEC、蓄電池や太陽光パネルも含めてエネルギー管理、クラウド対応BEMSを発売
-
京王電鉄、新事務所に太陽光・LED・ヒートポンプ式給湯機など導入し30%省エネ
-
福岡県北九州市、メガソーラー建設資金を公募債で調達 1口1万円から
-
沖縄県、小水力発電など農業水利施設を活用した技術提案を募集
-
兵庫県、神谷ダム・播磨科学公園都市に太陽光発電システムを設置する企業を募集
-
GLP、物流施設屋根に太陽光発電システム IRR(内部収益率)は17%
2013/06/26
-
日本重化学工業、福島県伊達市の遊休地にメガソーラー
-
外壁用塗料で夏場の空調コストを削減 太陽光線を反射
-
京セラなど、国内最大級の鹿児島七ツ島メガソーラーに見学施設を建設
-
東大と千葉大、エネルギー管理システムを導入 経営・教育効果を検証
-
富山市、市有地2カ所の太陽光発電事業者を募集 1.5MWと300~500kW
-
自治体の売電契約、9割が随意契約 4分の1が「一般競争入札が原則であることを知らなかった」
-
スバル初のハイブリッド車は四輪駆動SUV 価格250万円以内で発売
2013/06/25
-
大阪府市エネルギー戦略会議が市政に提言 屋根貸しスキーム構築、省エネ設備投資推進など
-
KDDI、栃木県・茨城県の社有遊休地でメガソーラー 3カ所で合計8.8MW
-
NEDO、ポジティブ・エナジー・ビルディング(PEB)をフランスに建設
-
東京都、国の施策・予算に提案 「新電力シェア30%を目標に」
-
化学産業の蒸留工程で50%以上の省エネ NEDO新開発の無機分離膜
-
NEDO、福岡県で洋上風力発電シンポジウムを6月27日に開催
-
パナソニックの住宅用太陽光発電モジュール、出力保証が20年に延長
-
レオパレス21、神奈川県と連携、アパート700棟の屋根で太陽発電事業
2013/06/24
-
福岡県に集光型太陽電池を使用したメガソーラー スペインと日本の合弁事業
-
奈良県、小水力発電の導入調査を支援 経費の50%を補助
-
兵庫県、下水処理場の太陽光発電システムを運転開始 電力は全て自家消費
-
投資回収5年目標でCO2を削減 日東電工・豊橋事業所の事例
-
微生物で発電「田んぼを電池に」
-
「天井に照明をつけない」タスク・アンビエント方式、電力6割減
-
再生可能エネの導入をさらに加速化するインストーラー・モデル
-
ソーラー立国本番 勝ち残るのは慎重かつ大胆な一握り
-
日本のJCM/BOCMに関心を強める国
-
風力発電は雇用を生むのか?
2013/06/22
2013/06/21
-
洋上風力発電は767億円、海洋温度差発電は1,800億円 20年時点の新エネ市場を予測
-
ボッシュ・GSユアサ・三菱商事が車載用リチウムイオン電池で戦略的協業
-
三菱重工のリチウムイオン蓄電池、ヒルクライム用EVレーシングカーに搭載
2013/06/20
-
米デュポン、LED照明用に放熱基板材料の生産を7倍に 台湾で生産拡大
-
環境省、地域主導型の再エネ導入を検討する協議会活動を支援 募集開始
-
東急田園都市線沿線で、家庭における節電プロジェクトとエコ診断を実施
-
岩崎電気がLED照明の新しいカタログを発表 新製品が500点追加
2013/06/19
-
CIS薄膜太陽電池で変換効率14.6%達成 多結晶シリコン太陽電池レベルに
-
商工中金が九州のメガソーラーに低金利で融資 地域金融と協調
-
東京都、スマート都市推進に100億円投資 家庭や事業所に補助金交付
-
新築住宅の23.3%が太陽光発電システムを導入 2012年住宅取得調査
2013/06/18
-
環境省、工場やビル等に無料で省エネアドバイス 受診事業所の募集開始
-
資源エネ庁、再エネ買取制度での特定契約・接続契約のモデル契約書の解説を公表
-
東京都、ビルの省エネ最新動向・事例を紹介するフォーラムを開催
-
岐阜県多治見市、市有施設での屋根貸し太陽光発電事業者を募集
-
日立、風力・太陽光など電力システム事業、2020年度売上8000億円目指す
2013/06/17
-
経産省、平成24年度エネルギー関する年次報告「エネルギー白書」を公表
-
新潟県、未利用の県有地における太陽光発電事業者を募集
-
再エネ・蓄電池など導入のため21自治体に計245億円 25年度グリーンニューディール基金
-
シャープが集光型化合物3接合太陽電池で変換効率44.4%、記録を更新
-
太陽熱利用システムに潜熱回収型ガス給湯器を合体した新製品「SOLAMO」
-
国宝、色鮮やかに 自然光に近い光で照らす有機EL
-
工場のクリーンルームに噴霧式加湿器で省エネ ミヨシ電子の事例
-
風の油田(3)
-
日本のバイオマス利用、輸入品の利用が拡大
-
JCM/BOCMとは、どのような制度なのか
-
東電改革イニシアティブを全体の改革につなげるもの
2013/06/15
2013/06/14
-
ケニアと二国間オフセット・クレジット締結 日本の省エネ技術・製品にチャンス
-
ウシオライティング、JR姫路駅ビル外壁演出照明にLED照明を納入
-
京都市、中小企業の「診断」に基づく省エネ機器の導入に補助金
-
病院、地域、水道施設のCO2排出抑制対策に補助金、公募説明会を開催
2013/06/13
-
NEDO、福岡県で水素・燃料電池分野の技術者育成セミナーを開催
-
世界の住宅向けヒートポンプ式給湯器、2029年には29.2%増か
-
NTT西日本の「エコめがね」、ECHONET Liteに対応 HEMS補助金対象に
-
平成25年省エネ大賞、募集開始 省エネ事例・製品・ビジネスモデルを表彰
-
岐阜県の矢作第二ダム、流量維持の放流水でも小水力発電
2013/06/12
-
ライオンズマンションをスマート化 電力一括購入・エネルギー管理システム導入
-
群馬県で2MWのメガソーラー運転開始 総事業費は約5億円
-
ロームなど、小型水素燃料電池の実用化に向け実証試験、自治体、企業と連携
-
第一生命、メガソーラープロジェクトへ共同出資
-
佐賀市の清掃工場、ゴミ処理時の排ガスからCO2を回収し農業に利用
2013/06/11
-
日本のメガソーラー市場に仏企業が参入 パワコン・配電盤など国内生産・販売へ
-
NEDO、モンゴルとバングラディシュでCO2排出削減事業を行う企業を募集
-
伊藤忠、南アフリカ最大級のメガソーラー着工 発電量225GWh
2013/06/10
-
楽天、洸陽電機と業務提携し、関西電力管内のピーク電力カットに積極的関与
-
もりやま市民ソーラー3号機への出資を募集、子・孫を受益者にするプランも登場
-
新潟市、廃棄物埋立処分地にメガソーラー、事業者の公募を開始
-
埼玉県、廃棄物埋立跡地に三ケ山メガソーラーが完成、地元貢献事業も展開
-
経産省、地熱発電に関するセミナー開催・熱水利用開発に100%補助
-
ロボットで発電量をあげる! 追尾型メガソーラー
-
太陽光発電パネルで雨水を集水 洗車システムに利用
-
風の油田 (その2)
-
世界に誇る日本の環境技術と知見を世界に!
-
伸び悩むEV市場と三菱の変調
-
ダイカスト製造工場のCO2削減 群馬合金の事例
-
東京電力の「プランB」実現に向けた大規模パイロット事業
-
水・エネルギー・食糧 世界的な争奪戦へ
-
再エネの設備認定件数、出力量推移データ ~2013年2月 (Excelダウンロードつき)
2013/06/07
-
ルーヴル美術館の「モナ・リザ」「赤の間」の照明、東芝製LEDに改修
-
東芝、阪急電鉄の新型車両用駆動システムを受注 50%の省エネを実現
-
山口県、夏季の家庭の省エネ実績に対して上位500世帯にクーポン券
-
岩崎電気、大型スタジアム照明にも対応 高出力形LED投光器を9月より発売
2013/06/06
-
塗るだけで理想配列する半導体ポリマー、塗布型有機薄膜太陽電池の高性能化に道
-
パナソニック、「HITシリーズ」に新製品、モジュール変換効率がさらに向上
-
清水建設、揚水浄化処理設備とヒートポンプを一体化、省エネとVOC除去効率を向上
-
東京ガスなど開発の蒸気ボイラ 燃焼量を3段階で調整し運転効率大幅アップ
-
愛媛県「池内タオル」、日本初の「風力発電で生産」のラベル付きに
-
丸紅、洋上風力据付事業会社の日本法人を設立 アジアでの事業強化
2013/06/05
-
平成24年度の先進的環境技術 ヒートアイランド対策などで77件
-
センサー連動で自動的に調光・節電する駐車場向けLED常夜灯
-
環境省、今年の家庭エコ診断の事業者を選定 募集開始
-
NTTスマイル、産総研の国内太陽光発電量の見える化活動に計測データを提供
-
農協施設への太陽光発電システム設置がスタート 第1号は岩手県の米倉庫
-
住友商事、北海道・愛媛県・福岡県にメガソーラー 出力合計49MW
-
三菱化学・パイオニア、有機EL照明パネル販売の共同事業会社を設立
2013/06/04
-
インターアクションなど、メガソーラーを証券化 事業スキームとして展開へ
-
日立、メガソーラー事業をパッケージで提供 機器から資金調達、運営・保守まで
-
日本郵便、郵便局の屋上で太陽光発電 全国約286施設で11MWに
-
太陽光追尾装置、世界中で拡大中 1軸トラッカーがメイン
-
理想科学工業、茨城県の開発センターに各種再エネ・省エネ技術を導入
2013/06/03
-
中部電力子会社、新潟県阿賀野市に2.5MWのメガソーラー
-
太陽電池セル・モジュール出荷量、前年比3.3倍の186万kW
-
大和ハウスグループ、福岡県宮若市に19.5MWのメガソーラー
-
ヒートポンプで変圧器の乾燥時間を短縮 高岳製作所小山工場の事例
-
太陽光発電の出力に問題発生 有事に備える法的対処策
-
アフリカの無電化地域に商機をもたらす 太陽光発電を利用した携帯電話充電キット
-
東京電力の電力システム改革は『プランB』
-
従来型炭素市場の終焉か?! EU-ETSに起きた「事件」
-
住宅用太陽光に見えた顕著な価格傾向
-
風の油田 (その1)
-
国交省、優れた住宅・建築の省CO2プロジェクトに補助金