2013/08/31
2013/08/30
-
ユーラスエナジーHD、青森県に115MWのメガソーラー 国内最大規模
-
「単なる緑化より、いっそ『本物の森』を」 東京都大手町に千葉県で3年育てた森が移植される
-
北海道の工業団地でFEMS導入モデル事業 日立のクラウドシステム採用
-
茨城県の分譲型太陽光発電所が完売 7050万円を市民ファンドから調達
-
四国ガスG、愛媛県の営業所敷地内で太陽光発電 1.5億円投資で約50万kWh/年
2013/08/29
-
長野県工場屋根の太陽光発電 1億5千万円投資で約60万kWh/年
-
高知県、黒潮町で官民協働型太陽光発電事業 パートナー事業者を募集
-
JFEエンジ、北海道釧路市で21.7MWの太陽光発電所建設を受注
-
ドイツの大手太陽光発電事業会社、岩手県に22MWのメガソーラーを建設
-
災害時に貸主が電力を利用できる屋根貸し太陽光発電 設置時チェック項目発表
-
埼玉県朝霞市、小中学校など市有5施設の屋根貸しで事業者を募集
-
日本TI、消費電力を最大80%削減するシステム・タイマ 人感知センサなどに対応
2013/08/28
-
環境省、「カーボン・オフセット」、「J-クレジット制度」の講師を無料で派遣
-
コジェネレーションでガス燃料を10%削減 東北電力が海外で実験
-
パナソニック、東海大学のソーラーカーに高効率太陽電池とリチウムイオン電池を供給
-
環境省、カーボン・ニュートラルを行う企業に600万円支援
-
NEDO、太陽光発電における産業・発電コスト構造の分析実施者を公募
-
パナソニック、高効率モジュールと独自放熱技術で明るさ向上 LED電球4機種を発売
2013/08/27
-
千代田化工と西部ガスグループ、北九州市に4カ所目のメガソーラーを着工
-
12月発売の「三菱HEMS」 同時にスマートハウス対応の家電を一斉投入
-
東京都・調布市、公共施設で屋根貸し太陽光発電 事業者を公募
-
GSユアサ、福島県の工場屋根と敷地内に太陽電池 2か月で25万kWh
-
「低炭素杯2014」、地球温暖化防止に取り組む団体・企業・学校を募集
-
シャープ、独オスラムとLED・半導体レーザー関連特許を相互利用 契約を締結
2013/08/26
-
大宮アルディージャ、ホーム2試合をグリーン電力購入によりカーボンオフセット
-
1か月後の風力や太陽光量を予測? IBMが再エネ用システムを新開発
-
東京都・東西線の駅に太陽光発電システム 照明やエスカレーターの電力に
-
兵庫県淡路島の太陽光発電所向け県民ファンド、完売
-
東京都、官民連携インフラファンドを通じ、太陽光発電6案件に出資
-
メンテナンスフリー
-
暑い
-
逆潮流解禁で接続問題は本当に解決するか
-
HEMS推進に当たってのエコポイントの役割
-
ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス・サミット
-
「省エネセミナー&太陽光見学ツアー」 in 福岡 開催レポート
2013/08/24
2013/08/23
-
日立 大光量・省エネ技術を搭載「LEDシーリング」の新製品8機種を発売
-
ミサワホームの住宅、東芝の屋根建材型太陽電池で10kW以上搭載(全量買取)
-
NTTデータ、電力のビッグデータ分析で米企業と共同研究へ
-
節電行動でクーポン・ポイント付与の実験 ソフトバンクとYahooが9月から開始
2013/08/22
-
スカイパワー、石川県と富山県に合計5MWのメガソーラー
-
CFPを活用し製品のCO2排出量をカーボン・オフセット、試行事業研究会を開催
-
ワタミが太陽光発電事業に参入、北海道に15MWのメガソーラー
-
「スマートマンション評価制度」開始 ECHONET Liteでの制御などが条件に
-
長野県飯田市が太陽光発電システムの固定資産税の課税区分を解説
-
経産省、非住宅用太陽光発電の着工の遅れには調査を実施
-
文部科学省が学校への太陽光発電システム設置に補助金交付中
2013/08/21
-
欧州の太陽光パネルメーカー、三重・滋賀県の発電所に計3.8MWのパネルを供給
-
富士通のデマンドレスポンスの需要家側ソフト、OpenADR規格の認証取得
-
徳島県や三重県など 地域に合わせた再エネ・省エネ対策の可能性調査へ
-
パナソニック、太陽光発電と蓄電池の連携で家庭内電力使用を最適化 横浜で実証実験
-
再エネの貯蔵・輸送には水素か? 経産省が新システム研究で事業者募集
-
NEDO、太陽光発電の新たな設置場所開拓プロジェクトを開始 水上や移動体など
-
太陽光発電の屋根貸し、停電時に屋内配線に接続する場合の安全基準が発表
-
長崎ハウステンボスの太陽光発電スタート 駐車場に2.1MW
-
三菱商事、フランスで2カ所の太陽光発電所に50%出資、発電規模は計56MW
2013/08/20
-
双日、青森県六ヶ所村など国内4カ所でメガソーラー事業に参入 350億円を投資
-
イー・コモンズ、福島県の農地で200kWのソーラーシェアリング
-
自治体の太陽光発電設置進む 埼玉県、愛知県、神奈川県など
-
環境省、「J-クレジット制度」の全国説明会を開催 申請受付も開始
-
東京都、新電力から電力供給開始 東電と比べ1億9千万円のコスト削減
2013/08/19
-
大阪ガス、家庭用ガスコージェネの累計販売台数10万台達成 業界初
-
低炭素投資促進機構、補助事業を通じて取得した国内クレジットを販売中
-
三重県の景勝地で「島」をまるごとライトアップ LED投光器で低コスト実現
-
国交省、ゼロ・エネルギー化住宅を1,400軒採択 中小工務店に補助金
-
千葉銀行、省エネ設備への投資で融資金利を最大0.7%割引
-
2020年世界の照明市場、LEDモジュール12年比4.8倍、有機EL5,600倍
-
夢と魔法のエネルギー
-
ソーラシェアリングを日本の全ての農地へ ― 考案者の長島彬氏に聞く (前編)
-
太陽光利用型植物工場 日本の技術優位性は
-
「マイソーラー」開業1週間の通信簿
-
ミラノサローネ ― 有機ELは素敵なもの
-
続々・「アラブの春と気候変動・環境問題の意外な関係」
-
スマグリ推進には、消費拡大のためエコポイントの活用を!
-
日本太陽光発電市場の不透明性 ── IEA再生可能エネルギー中期市場展望から
-
木質バイオマスへの高まる期待と将来展望
2013/08/11
2013/08/10
2013/08/09
-
JX、福島県・秋田県・沖縄県の製油所跡地などにメガソーラー
-
ホンダ、栃木県さくら市に新テストコースと10MWのメガソーラーを建設
-
兵庫県宍粟市、小水力と太陽光の複合発電システムを検討 調査事業者を募集
-
静岡県、洋上風力発電・波力発電を御前崎港に設置する検討を開始
-
東芝、川崎駅周辺地区でビル群エネルギー管理サービス 今秋実証事業
-
神奈川県箱根の小水力発電所が約30年ぶりに復活!
2013/08/08
-
佐川急便、WWFとの協力でCO2削減6%の目標達成 コストは18億円削減
-
横浜市、デマンドレスポンスにSAPのソフトウェアを採用 CEMSとも連携
-
新潟県五泉市、工業団地のメガソーラー建設事業者に越後天然ガスを選定
-
埼玉県東松山市、駅ビルや病院などに太陽光発電システムを導入 事業者を公募
-
香川県善通寺市、グラウンドを太陽光発電所に転換 リース事業者を募集
-
愛知県豊明市、小中学校の「屋根貸し」太陽光発電事業者を募集
-
神奈川県の製油所跡地に49MWの木質バイオマス発電所 国内最大規模
-
温暖化防止活動の環境大臣表彰、個人・団体の募集を開始
2013/08/07
-
北九州市の湾岸で「エネ・シード響南太陽光発電所」運用開始
-
都市再開発アセスの新ガイドライン利用モデル事業 南相馬市など4件を採択
-
太陽電池パネル4種の発電状況が確認できるサイト 設置面積あたりの比較も
-
ノボ ノルディスク ファーマ、工場の電力をバイオマス発電・風力発電から購入
-
コープネット、千葉県の施設屋根で太陽光発電 風力やバイオマスも検討
2013/08/06
-
日立造船、生ごみからバイオガスを回収・発電する事業をベトナムで実施
-
パナソニック子会社、「電力品質監視」機能を搭載した高計測精度の簡易電力計を発売
-
温泉熱発電設備・温泉付随ガスを熱源とする設備への補助金 2次募集開始
-
住宅用太陽光発電に陰り 設置件数が前年同期比で約3割減少
-
前田建設、太陽光発電の防草処理など低コスト運用方法を開発
-
日本とモンゴル、二国間クレジット・大気汚染などの環境協力を推進
2013/08/05
-
千葉県芝山のメガソーラーが稼働開始 SBSグループ、発電事業約5MWに
-
徳島県の農村に寄付型ソーラー発電所 寄付者には地元の野菜をプレゼント
-
王子グループ、北海道でバイオマス発電事業 排熱も活用
-
スマグリ投資拡大の際には内外の投資資金の活用を!
-
「マイソーラー」完成!
-
続・「アラブの春と気候変動・環境問題の意外な関係」
-
日本の技術優位性は ― 完全人工光型
-
日本の風力発電の黎明期を振り返る
-
ミラノサローネ ― 敬遠されず、感動させるLEDの光
-
太陽光発電モジュール メーカー別性能比較(2013年6月版)
-
バイオマスの近代型利用に向けて動き始めた世界の状況
-
経産省、新興国におけるスマートコミュニティ事業可能性調査10件を支援
-
埼玉県さいたま市のメガソーラー、地元企業による地域雇用を考慮した提案に決定
2013/08/04
2013/08/03
2013/08/02
-
駐車場などのナイター照明向けLED投光器、明るさ同じで75%省エネ
-
新築住宅向けの蓄電池、レンタルだと購入時の半額で導入可能に
-
太陽光発電用の高圧盤・パワコン一体型システムが100台以上売れる
-
東芝、「超臨界CO2サイクル火力発電システム」の実圧燃焼試験に成功
-
日立アプライアンス、施設用LED照明の新機種100種類を新たに発表