2013/03/30
2013/03/29
-
奈良県生駒市の浄水場で小水力発電 水道事業での買取制度活用は全国初
-
東武グループ、栃木県佐野市にメガソーラー パネルは東芝製
-
横浜市、八景島シーパラダイスで海水熱を利用し空調2割省エネ 災害対策も
-
香川大発ベンチャー、水を使わないソーラーパネル清掃ロボットを開発
-
ソーラーフロンティア、休止中の宮崎第二工場の生産を7月に再開
-
東京都、LED誘導灯器具を中小企業者向け省エネ減税の対象設備に追加
-
三菱自「アウトランダーPHEV」のリチウムイオン電池に不具合
-
「スマート・バイパス・ダイオード」で太陽電池のホットスポット発生を抑止
2013/03/28
-
建設機械などディーゼル特殊自動車の排出ガス規制強化に向けて意見募集
-
日立マクセル、エネルギー密度1.6倍の高性能リチウムイオン電池を開発
-
BEMSアグリゲータに仏企業が参入 中小ビルの省エネを支援
-
東京メトロ、SiC採用の補助電源装置で銀座線車両を省エネ化
-
横浜市、バルセロナ市とスマートシティに関する協力関係を構築
2013/03/27
-
横浜でビルのデマンドレスポンス、最大22%節電を達成
-
JFEエンジ、東大阪市のごみ処理施設の設計、施工を受注
-
50kW未満の太陽光発電、24年度の買取価格適用申請は3月29日朝で締切
-
日立マクセル、京都府と兵庫県に合計2.9MWのメガソーラー
-
千葉県香取市がメガソーラー建設 県内自治体初の太陽光発電事業に参入
-
パナソニック、花や植物など植栽向けのLED照明を発売
2013/03/26
-
島津製作所、太陽電池セルのPID耐性を向上させる成膜装置を開発
-
関西電力グループ、和歌山県の他社遊休地に30MWのメガソーラー
-
三井のリパーク 駐車場照明をLEDに、太陽光発電で電力供給
-
平成25年度地球温暖化対策関係予算案を集計、4分類の効果別にとりまとめ
-
バイオマス産業を軸とした地域づくりを7府省が連携支援、地域募集を開始
-
宮崎県国富町のメガソーラー、稼働開始
-
ミック経済研究所、中小企業でのEMS導入が今後も市場を牽引と予測
2013/03/25
-
北陸ガス、新潟県の東港工場敷地内にメガソーラー
-
三井造船、岡山県の自社事業所に約2MWのメガソーラー
-
丸の内KITTE内のイッセイミヤケ店舗、有機EL照明で商品演出
-
ミサワホーム、千葉県の物流拠点で同社初のメガソーラーの運転を開始
-
太陽光で発電する「透明な紙」
-
スマートパワー研究所を設立せよ!
-
アメリカが操る気候変動交渉 ― パッケージ型で主導権を握る
-
隣の風車が小さく見えます
-
パネルの次はパワコンウオーズ
-
作業環境測定士、管工事施工管理技士を取得し設備メンテの専門家に
-
印刷工場を変革する省エネ方法
-
パワコンで変わる太陽光発電 PR
-
栃木県矢板市のメガソーラーが稼働 シャープなどが出資
2013/03/23
2013/03/22
-
英弘精機、茨城県に6種類の太陽電池 自社監視システムで運用実証
-
「太陽光発電に10~50kWの新区分」など、自然エネルギー財団が買取価格や電力システムに提言
-
横浜のマンションでEVシェアリング、非常時は給水システムの電源に
-
大阪市、12区役所に太陽光発電システム設置
-
神奈川県初の固定価格買取制度を利用した小水力発電、きょう実証試験を開始
-
京王電鉄、八王子に植物工場 昭和電工製のLED、Shigyo法活用で2年後に事業化
-
三菱商事・産業革新機構、イタリアで最大級の太陽光発電会社を買収
2013/03/21
-
タマホーム、HEMS住宅を全棟標準仕様に 日本IBMがシステムを支援
-
太陽世界大手サンテック、子会社が会社更生法を申請 本体事業は継続
-
東芝、シリコンカーバイド採用のパワー半導体の量産開始
-
カネカ、兵庫県の自家発電設備にコージェネレーション設備を導入
-
経産省など、新クレジット制度の規程等についての意見を募集
2013/03/20
2013/03/19
-
青森県、千葉県、茨城県に計5MW フーマイスターが太陽光発電事業に参入
-
製鉄所におけるCO2排出量の計算方法、日本鉄鋼連盟がISOで規格化
-
世界初、植物由来のナノ繊維を用いた透明シート 太陽電池やディスプレイに
-
日立、スマートグリッド向けに系統電圧安定化技術を新開発
-
サントリー、電力消費量国内最小の自動販売機を全国に設置
-
CIGS太陽電池にカドミウムを使わない製造方法が開発 変換効率も維持
-
京セラの太陽光・蓄電システム・HEMS 三井不動産の建売分譲住宅に採用
2013/03/18
-
イオンのショッピングモールがスマート化 エネルギーを地域で融通
-
日本アジアグループ、北海道に3カ所目のメガソーラー完成
-
パナソニック、京都市ごみ焼却施設の排熱を利用、「熱発電チューブ」の発電検証
-
東京都、多摩川第一発電所など3水力発電所の電気売却事業者を決定
-
地球温暖化対策に関する改正法律案が閣議決定、当面の方針も発表
-
2018年にも「発送電分離」が実現か 経産省が報告書を発表
-
我が日本の冬季雷の力は世界一ィィイ
-
分譲型で「マイソーラー」を実現
-
スマート会社を設立せよ
-
世界ブランド、SMA製パワコン トータルコストにメリット大 PR
-
ALSOKなど、メガソーラーの防火・防犯コンサル開始 パネル盗難などのリスクを確認
2013/03/16
2013/03/15
-
NTTファシリティーズ、東電管内で「ネガワットアグリゲーション」を実施
-
青森県津軽で森林間伐材を原料とする木質バイオマス発電事業
-
富士経済、2025年度には燃料電池市場は74.2倍と予測 燃料電池車普及が後押し
-
東京都豊島区に太陽電池・燃料電池・蓄電池・HEMSを備えたスマートハウス
-
復興を支援、岩手県野田村で太陽光発電の市民ファンド募集
-
JX日鉱日石、茨城県の遊休地に2MWのメガソーラー
2013/03/14
-
被災した宮城県石巻市の漁港に太陽光発電で点灯するLED照明
-
発電効率アップか 中部国際空港、壁面の太陽電池に傾斜
-
昨年末時点での再エネ導入量は117.8万kW 速報値より減る
-
神奈川県小田原市、屋根貸し太陽光発電の事業者を募集
-
秋田県、小水力発電の候補地を公表
-
ビルや店舗などの業務用蓄電システムを最適化する電源装置が登場
2013/03/13
-
ソフトバンク子会社、京都市水垂埋立処分場のメガソーラー事業者に
-
三重県桑名市、市有施設の屋根貸し太陽光発電事業者を募集
-
平成25年度の固定価格買取制度、買い取り価格などでパブコメ募集
-
J-PEC、平成25年度の住宅用太陽光発電補助金の説明会を開催
-
オートバックス、太陽光発電事業に参入 兵庫県に1MWのメガソーラー
2013/03/12
-
環境省、家庭・事業者向けエコリース事業でリース事業者等を公募
-
太陽光、発電機、蓄電池を組み合わせたマンション向け非常用電源システム登場
-
JNC、追尾型の太陽光発電設備の実証実験 米ベンチャー企業の技術導入
-
25年度の固定価格買取制度の委員長案発表 太陽光発電は37.8円、その他は据え置き
-
楽天、宅配サービスのエコ配と提携 東京での配送サービスで協業
2013/03/11
-
ソフトバンクグループ、長崎県の民有地で新たなメガソーラー
-
出光、北九州市に第二弾のメガソーラーを建設 同社遊休地を活用
-
畜産廃棄物でバイオガス(2) 近郊型畜産業の問題を解決
-
ウサギと亀
-
スマートプラットフォームを構築せよ
-
2013年の太陽光市場予測
-
海外の技術基準を塗り替えろ
-
「完全保証」で躍進する新進企業
-
ダイヤモンドの電極が凄い! 排水処理から創薬までの多用途に期待
2013/03/09
2013/03/08
-
フィリップスの屋外用LED照明 水銀灯と比較し90%以上省エネ
-
シャープ、関西空港跡地で2.7MWの太陽光発電所の運転開始
-
大阪ガス、実験集合住宅でスマートマンション化の居住実験を開始
-
九電工、農地向けにスリット付太陽光発電備を販売 農業法人と協業
-
新築住宅の屋根を工夫し太陽電池を10kW設置、全量買取でローン軽減
-
伊予鉄道、愛媛県の社有地でメガソーラー 経営安定化策として実施
-
京都市、市民ファンドで市内3施設に太陽光発電 出資者を募集
2013/03/07
-
住宅用太陽光発電による光熱費収支は年間+64,000円、積水化学のアンケート
-
姫路市で農業と追尾型太陽光発電を使った売電事業の両立実験
-
SII、スマートマンション化促進事業でMEMSに補助金 アグリゲータを募集
-
三井不動産、千葉県柏市に「柏の葉スマートシティミュージアム」開設
2013/03/06
-
伊藤忠、環境経営戦略総研と提携 小売り店舗などへEMS導入
-
パナソニック、「シンクロ調色」LED照明を値下げ
-
千葉県柏市に国内最大級3.8MWhの蓄電システム 日立、地域EMSの提供開始
-
JR東日本、京葉線にメガソーラー設置 電力は電車の運行にも利用
-
楽天ソーラー、太陽光による発電量を特典と交換できる会員制サービス開始
-
省エネ法一部改正が閣議決定 建材にトップランナー制度、ピーク時節電を評価
-
東京都江東区、小水力発電設置の候補地調査を実施 23区で初
-
家庭用ガスコジェネ機器「コレモ」の性能アップ、2割小型化
2013/03/05
-
佐川急便、全国の物流施設78カ所で太陽光発電事業
-
応用電機、静岡県の自社工場屋根・敷地・調整池でメガソーラー
-
日本アジアグループ、北海道釧路市に合計2.2MWの太陽光発電所を建設
-
千葉県銚子沖の洋上風力発電、実証運転開始
-
パナソニック、マンション用インターホンで家庭のエネルギーを見える化
2013/03/04
-
JX日鉱日石、宮城県の製油所にメガソーラー 蓄電池などで防災対策
-
NECなど、電気自動車などの充電タイミングを調整、デマンドレスポンス技術を開発
-
環境省、平成25年度予算案における環境保全経費の概要をとりまとめ
-
日本政府提案の技術メカニズム組織「CTCN」
-
北海道で初、FIT活用の地熱発電を開始するセイユウの狙い
-
地下室で太陽光発電
-
資金ゼロでメガソーラーを取得
-
日本のハンディキャップは競争力決める「頭脳循環」
-
地域ファンドでエネルギー自給 北海道下川町