早大と関西電力、CN・地域課題解決に向けた共同研究で連携協定

  • 印刷
  • 共有
早稲田大学(出所:PIXTA)
早稲田大学(出所:PIXTA)

早稲田大学(東京都新宿区)と関西電力(大阪府大阪市)は5月9日、産学連携での「カーボンニュートラル社会の早期実現と地域コミュニティの課題解決」を目指し、包括連携協定を締結したと発表した。「まちづくり×エネルギー×モビリティ」をコンセプトとしたスマートシェアリングタウンの実現などをテーマに技術・研究、未来志向型まちづくりプロジェクトなどで連携する。

産学連携による文理融合研究・教育も

具体的には、カーボンニュートラルに繋がる技術・戦略の研究や、研究結果を活用した未来志向型まちづくりプロジェクトの実施、産学連携による文理融合研究・教育等について、連携した活動を行っていく。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事