酵素でPETを効率的に分解 キリンらが新たなケミカルリサイクル技術開発

  • 印刷
  • 共有
PET分解率(出所:キリンホールディングス)
PET分解率(出所:キリンホールディングス)

キリンホールディングス(東京都中野区)は11月25日、同社のキリン中央研究所らが、ケミカルリサイクル技術の一つである「酵素分解法」で用いる「PET分解酵素」を改変し、PETを高効率で分解できる酵素の開発に成功したと発表した。混紡繊維中のPET分解率は世界最高値の90%を記録。ペットボトルのET分解量は28倍に向上した。

なお、今回の開発は、キリン中央研究所、静岡大学農学部、大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所(NINS)および大阪大学蛋白質研究所が共同で行ったもの。

世界最高の分解効率を確認

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事