長岡技科大発スタートアップ、新型風力発電「縦型リニアドライブ風車」実証

  • 印刷
  • 共有
縦型リニアドライブ風車(出所:パンタレイ)
縦型リニアドライブ風車(出所:パンタレイ)

長岡技術科学大学発のスタートアップ・パンタレイ(新潟県長岡市)は4月24日、風力発電の新技術である「縦型リニアドライブ風車」の実証実験を長岡市寺泊水族博物館(同)にて開始した。世界5カ国の特許を取得した低騒音・高トルクを実現する技術で、都市部の商業施設やビルの屋上、住宅地などへの設置を想定した「地産地消型」の新しい風力発電システムの社会実装に向けて評価を行う。

3次元の縦渦を発生させ空気を力強く吸い込む新構造

同社が開発した「縦型リニアドライブ風車」は、従来の風車とは全く異なる原理で回転し発電を行う。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事