フランス、パリで開催される「COP21」(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)が近づいてきた。会議期間は11月30日から12月11日まで。各国が掲げる温室効果ガス(CO2など)の「削減目標」をベースに、2020年以降の温暖化対策の枠組みづくりを目指す。これまでに温暖化対策に参加すると意思表明している150カ国で世界の排出量の87%を占めるが、実際には前途多難と言わざるを得ない状況だ。
ボン会議は課題先送り
パリ会議本番に先立ち、10月19日~23日、ドイツ・ボンにおいて、作業部会が開催された。COP21を前にした最後の事務レベル会合であった。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2