合同会社 Xパワー代表、環境経営コンサルタント 村沢 義久
最終更新日: 2017年08月07日
2015年12月に採択された「パリ協定」では、「今世紀後半にCO2などの温室効果ガスの排出を実質ゼロにする」というビジョンを示した。地球温暖化の深刻さを考えると「当然」と思う反面、現実に目を向けると「そんなことが可能なのか」とも思わざるを得ない。
我々は日々、CO2を撒き散らしながら生活している。身近なところではガスコンロや石油ストーブ、それから車だ。電気は使用現場ではクリーンだが、発電所で石炭やガスを燃やして多量のCO2を吐き出している。