本稿2017年6月12日号で、EVの航続距離不足を補う方法についていくつかのアイデアを紹介したが、実は、もう一つ筆者が期待している方法がある。それはEVの「電車化」。つまり、電車のように、外部から電気の供給を受けながら「どこまでも走り続ける」、という方式だ。
パンタグラフ方式なら今すぐ実現できる
電車と同じようにパンタグラフで電線を擦りながら受電する方法なら今の技術でもすぐにできる。ただし、車の車高がまちまちなので本物の電車のような上向きのパンタグラフでは無理。そこで、筆者は道路に電線を這わせ、下向きのパンタグラフを使うやり方を考えている。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2