最近、ソーラーシェアリングの重要性を再認識している。具体的な理由がいくつかある。12月13日までパリで行われたCOP21(気候変動枠組条約第21回締約国会議)、2015年10月5日に大筋合意に達した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、そして、太陽光発電自体の減速。ソーラーシェアリングはこれらに対する有効な対策だ。
COP21は12月12日(日本時間13日未明)、「パリ協定」を採択して閉幕した。1997年の「京都議定書」は先進国のみに温室効果ガスの排出削減を義務づけるものだったが、今回の協定は、世界の196ヶ国全てが参加する初めての枠組みである。