工場や施設の脱炭素化、どう進めるか 有識者が解説

日本ビジネス出版(東京都港区)は8月4日、環境ビジネスフォーラム「工場・施設の脱炭素化ー産業部門の役割を改めて考える」をオンラインで開催した。海洋研究開発機構 (JAMSTEC)環境変動予測研究センター河宮 未知生センター長、資源エネルギー庁 省エネルギー課 飯野 拓馬課長補佐らが登壇し、気候変動の現状や、政策の方向性などについて解説。当日は約700人が聴講した。
また、企業の実践事例について、サントリーホールディングス サステナビリティ経営推進本部 西脇 義記部長が「サントリーグループの脱炭素経営の取り組み」をテーマに講演。さらに、「工場・施設の脱炭素化」を推進していくための具体的な手法や事例を、関西電力、ダイヘンの担当者が紹介した。
カーボンニュートラルに求められる「需要側」の取り組み
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる