ローソンとワタミ、配送分野で協業 非稼働時間を宅食サービスに割り当て

ローソン(東京都品川区)とワタミ(同・大田区)は4月6日から、商品配送トラックの非稼働時間を活用した「物流シェアリング」を開始する。配送トラックのシェアリングは両社とも初の試み。業界の垣根を超えた連携により、物流業界の2024年問題に対応していく。
非稼働時間を活用し、ワタミの宅食を配送
今回の協業では、ローソン店舗への商品配送を行っているトラックの非稼働時間を活用し、「ワタミの宅食」の商品を、埼玉県東松山市の製造工場から首都圏(東京都・埼玉県)の営業所約20カ所に配送する。対象となる商品数は1日あたり約3200食で、土日・祝日に限定して実施する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる