商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  • 印刷
  • 共有
「BLUE ACTION NET-ZERO ALLIANCE」の仕組み(出所:商船三井)
「BLUE ACTION NET-ZERO ALLIANCE」の仕組み(出所:商船三井)

商船三井(東京都港区)は2月12日、海上輸送を利用する実荷主・船舶を持たない運航輸送事業者(NVOCC)のScope3削減に貢献する新プログラム「BLUE ACTION NET-ZERO ALLIANCE」を立ち上げたと発表した。

デジタル証書の割り当てで、Scope3削減

このプログラムは、商船三井グループが運航する船隊で実施した特定の低炭素航海に関して、温室効果ガス(GHG)排出削減量データなど環境属性を記載したデジタル証書を発行し、顧客へ割り当てるもの。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事