三菱化工機、船舶用バイオディーゼル燃料の長期利用に向けた調査に協力

  • 印刷
  • 共有
(出所:三菱化工機)
(出所:三菱化工機)

三菱化工機(神奈川県川崎市)は7月3日、日本郵船(東京都千代田区)と、シンガポールの非営利団体Global Centre for Maritime Decarbonisation(GCMD)が共同で実施するプロジェクト「プロジェクトLOTUS」において、三菱化工機の船舶用油清浄機を用いたリスク評価に協力すると発表した。

バイオ燃料を長期運用し、性能を評価

同プロジェクトは、運航船舶での長期的なバイオ燃料の使用による影響を調査するもの。日本郵船が運航する自動車専用船において、6カ月間にわたりバイオ燃料を継続利用し、船舶の燃料供給システムの性能や動作に現れる影響を総合的に分析する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事