スコープ3削減実績を開示した企業は5%未満 デロイトトーマツ調査

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区)は8月22日、日本の上場企業3553社を対象に、サステナビリティ情報開示状況を調査し、その結果を公表した。

スコープ3削減目標を開示した企業は全体の約1割

調査では、各社の2023年度有価証券報告書(2023年4月期から2024年3月期まで)を基に、分析を行った。

気候変動領域において代表的な指標となるGHG排出量については、約4割の企業が自社拠点における直接排出量・エネルギー使用に伴う排出量(スコープ1、2)の削減目標を開示していることが明らかになった。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事