環境貢献型NFT「キャプチャーX」にスマホアプリ版 ゲーム要素を追加

bajji(東京都台東区)は1月9日、同社が提供する環境貢献型NFT 「capture.x (キャプチャーエックス)」のスマホアプリ版(v2.0)を発表した。
ゲームを楽しみながらCO2削減に貢献
capture.xは、CO2削減プロジェクトを応援して脱炭素社会の早期実現を目指すサービス。NFTを購入したユーザーは、対象施設・設備・プロジェクトの「デジタルオーナー」となり、CO2削減に取り組む施設やプロジェクトを支援できる。
今回のスマホアプリ版では、脱炭素の進捗によって地図がグリーンに染まるというゲーミフィケーション要素が新たに追加された。確認したCO2削減量に応じて、バーチャルな地球を緑色に染めるミニゲーム「HOSHIをグリーンに」が遊べる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる