451万円から
ホンダは2020年8月27日、新型電気自動車(EV)「ホンダe」の技術詳細を明らかすると同時に、同年10月30日から日本国内発売することを発表した。
価格は451万円から。
全文は有料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 94 %
ホンダは2020年8月27日、新型電気自動車(EV)「ホンダe」の技術詳細を明らかすると同時に、同年10月30日から日本国内発売することを発表した。
価格は451万円から。
全文は有料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 94 %
この記事の著者
1962年東京生まれ。日米を拠点に世界各国で自動車産業を主体に、各種産業を取材。日経BP社、ダイヤモンド社、各種自動車関連媒体へ執筆。また、レーシングドライバーとしての経歴を活かし、日本テレビ系列でレース番組の解説担当。近年の取材対象は、先進国から新興国へのパラダイムシフト、EV等の車両電動化、そして情報通信のテレマティクス。著書に「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ」(ダイヤモンド社刊)。
関連記事
関連セミナー・イベント情報
3/12(金)10:00~18:00
資源循環、リサイクル技術、再生可能エネルギーなどの脱炭素経営に必要な優れた製品やサービスがサイト上に集まります。脱炭素経営に携わる皆様のお悩みを、オンライン相談を通じて1日でまとめて解決できるオンラインイベントです。
3/25(木) ~ 4/1(木)
環境基本計画の考え方を把握し、今までの環境政策の流れと全112ページからなる第5次環境基本計画の方針やポイントを抑え、今後の潮流、展望も含めに3時間で解説します。
関連カテゴリ
太陽光・風力発電の20年度FIT認定、緊急事態宣言受け経過措置を発表 | 9164 | |
Jパワー、2030年にCO2排出量40%削減 水素発電への移行を開始 | 5408 | |
オムロン、パワコンのサブスク開始 低圧野立て太陽光発電向けに | 2173 | |
関電、2050年「ゼロカーボン」を宣言 需要側・供給側・水素を柱に推進 | 2032 | |
政府、温対法の改正案を閣議決定 「2050年カーボンニュートラル」を明記 | 1802 |
会社案内 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示