ポルシェが2018年8月末にプレスリリースを出し、2019年に量産予定のポルシェ初となるEV「タイカン」に非接触充電を配備することを明らかにした。
この発表を受けて、自動車産業界からは様々な声が挙がっている。
全文は有料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 91 %
ポルシェが2018年8月末にプレスリリースを出し、2019年に量産予定のポルシェ初となるEV「タイカン」に非接触充電を配備することを明らかにした。
この発表を受けて、自動車産業界からは様々な声が挙がっている。
全文は有料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 91 %
この記事の著者
1962年東京生まれ。日米を拠点に世界各国で自動車産業を主体に、各種産業を取材。日経BP社、ダイヤモンド社、各種自動車関連媒体へ執筆。また、レーシングドライバーとしての経歴を活かし、日本テレビ系列でレース番組の解説担当。近年の取材対象は、先進国から新興国へのパラダイムシフト、EV等の車両電動化、そして情報通信のテレマティクス。著書に「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ」(ダイヤモンド社刊)。
関連記事
関連セミナー・イベント情報
5/9(月)、5/10(火)、5/12(木)、5/17(火)、5/19(木)、5/26(木)各回18:00~18:30
本セミナーでは、環境ビジネスが長年培ってきた【読みたくなる・納得できる・行動にうつす】企画・コンテンツ作りのノウハウを活かして、企業ブランドを構築し、向上させていくための書籍出版について解説します。 ブランディングの強力な手段として、マーケティングの次なる一手として、本セミナーの内容をお役立ていただけますと幸いです。
5/26(木)13:00~16:30(開場 12:30)
本フォーラムでは、脱炭素社会の実現に向けて、企業が抱えるカーボンニュートラルへの対策、課題に対してどのようにアプローチしていくのか、その考え方や手法、実践事例など各専門分野の立場でご講演いただきます。
5/27(金)10:30~12:30、6/3(金)10:30~12:30
本講座では、実務者の方に向けて、CO2排出量・SCOPE算定に必要な知識を学び、算定の考え方、計算方法等の理解促進をします。SCOPE算定の実務の全体像を掴み、何をどのように実践していくか判断力や実務を進める上でのイメージを掴むことを目的としています。
関連カテゴリ
太陽光発電、営農地・ため池・廃棄物処分場活用に補助金 1/2・上限3億円 | 1947 | |
野村不動産と東電、戸建分譲住宅に計1MWの太陽光発電導入 首都圏で創エネ | 896 | |
ENEOS、30年度までにCCS開始へ カーボンニュートラル計画を発表 | 841 | |
Jパワー、豪で最大200MWの陸上風力発電事業 Genex社と共同開発 | 806 | |
タクマ 木材加工工場向け、2MWのバイオマス発電プラントを受注 | 806 |
会社案内 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示