リンテック、各拠点に脱炭素専門委員会を設置 データに基づき省エネ実践

  • 印刷
  • 共有

粘着製品分野の大手メーカーであるリンテックが長期ビジョンに基づく当初CO2削減目標を前倒しで達成。
太陽光発電や生産拠点の環境対応設備等の積極的な投資とともに、各生産拠点の省エネ推進委員会の活動が成果を生み出す。

寺川 公明 氏
リンテック株式会社
生産本部 生産本部長付主席調査役
リンテック株式会社
生産システム技術部
開発システム課 課長

CO2排出量の当初削減目標を達成し、上積みを図る

粘着製品・特殊紙の大手メーカーであるリンテックが同社の長期ビジョン「LINTEC SUSUTAINABILITYVISION 2030(LSV 2030)」で定めているCO2排出量削減目標を大幅に見直した。脱炭素社会・循環型社会の実現への貢献は、同社の長期ビジョンの重点テーマのひとつだ。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事