鹿島、カーボンネガティブコンクリで新テトラ開発 CO2排出112%削減

鹿島建設(東京都港区)は1月25日、一般的なコンクリートで製造される消波ブロック「テトラポッド」と比較して、製造段階で排出されるCO2を112%削減した製品を開発、熱海ビーチライン(静岡県熱海市)沿岸に設置したと発表した。
製品名は「CUCO®―SUICOMテトラポッド(CUCOテトラ)」。同社は、建設業の不動テトラ(東京都中央区)と市中の生コンクリート工場において「カーボンネガティブコンクリート」を製造し出荷。熱海ビーチラインの屋外製造ヤードで、打設から脱型、炭酸化養生までの一連の作業を行い、CUCOテトラを製造した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる