J-オイルミルズのSAF実証、「食べられない油」に挑む NEDO事業で

  • 印刷
  • 共有
(出所:J-オイルミルズ)
(出所:J-オイルミルズ)

J-オイルミルズ(東京都中央区)は8月28日、同社による持続可能な航空燃料(SAF)の実証研究が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)公募事業に採択されたと発表した。

同社は2022年8月、NEDOの事業「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築」に、「食料と競合しない植物油脂利用によるバイオジェット燃料サプライチェーンモデルの実証」を提案し採択されている。

2023年度は、2022年度事業の成果を引き継ぐとともに、事業範囲を拡大する予定だ。

植物油脂を原料としたバイオジェット燃料製造に向けて

同社はこれまで培ってきた食用植物油製造の知見と技術を生かし、植物油メーカーが食べられない油に挑むという新たな領域への取り組みを開始した。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事