「改正省エネ法」ついに4月1日施行 基本方針が閣議決定

4月1日に施行される「改正省エネ法」(エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律)の施行に伴い、「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する基本方針」が3月17日、閣議決定された。
これまでの省エネ法では、大規模需要家に対し化石エネルギーの使用の合理化を求めてきた。今回年施行される改正省エネ法では、2050年カーボンニュートラル目標に向けて「非化石エネルギーを含めた全てのエネルギー使用の合理化」「非化石エネルギーへの転換」「電気の需要の最適化」を促す法体系に変更となる。
熱や電気は非化石エネルギーの割合が高い調達を求める
続きは無料の会員登録(必須情報入力)完了後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる