カルビーら4社共同の「清原団地スマエネ事業」 蒸気活用でCO2削減

  • 印刷
  • 共有
取り組みの全体像(出所:東京ガスエンジニアリングソリューションズ)
取り組みの全体像(出所:東京ガスエンジニアリングソリューションズ)

カルビー(東京都千代田区)は2022年12月5日、キヤノン(同・大田区)、東京ガスエンジニアリングソリューションズ(同・港区)、久光製薬(佐賀県鳥栖市)と共に取り組んでいる「清原工業団地スマエネ事業」において、さらなる省エネ・省CO2に向けた取り組みを開始したと発表した。

同事業は2019年度より、栃木県宇都宮市にある清原工業団地内に清原スマートエネルギーセンターおよび電力自営線・熱導管等の供給インフラ新設と運用、エネルギー供給を目的としている。

具体的には、同エネルギーセンターに設置されたコージェネレーションシステムで発電した電気と、発電時に発生した廃熱で製造した蒸気や温水を3社7事業所で利用をすることにより、約20%の省エネと省CO2を実現した。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)完了後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事