6/26オンライン講座 サプライチェーン排出量の「測り方の基礎」

宣伝会議(東京都港区)は6月26日、オンライン講座「サプライチェーン排出量(Scope1.2.3)算定実務 基礎講座」を開催する。時間は14時から16時30分(2時間30分)で価格は2万2,000円(環境ビジネス有料会員価格:1万9,800円)。定員は100名で、申し込み受付は6月24日まで。
サプライチェーン排出量の「測り方の基礎」を理解する
サプライチェーン排出量とは、原材料調達・製造・物流・販売・廃棄など、一連の流れ全体から発生する温室効果ガス(GHG)排出量のこと。事業者自らによるGHGの直接排出量やサプライチェーン排出量の全体像を把握することで、優先的に削減すべき対象を特定ができる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる