環境省、「脱炭素アドバイザー資格制度」で5社の資格を認定

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

環境省は9月26日、企業の脱炭素に向けた取り組みに専門的なアドバイスを行う人材を育成する民間資格制度「「脱炭素アドバイザー資格制度」に、5社の資格制度を認定すると発表した。

環境省は同資格制度を認定する枠組みとして、3月に「脱炭素アドバイザー資格制度認定ガイドライン」を制定した。ガイドラインは温室効果ガス(GHG)の排出量計測や削減対策支援等の知識やノウハウに関して、資格制度が提供すべき学習プログラムの要件をまとめたものだ。同制度では、「脱炭素アドバイザーベーシック」「脱炭素アドバイザー アドバンスト」「脱炭素シニアアドバイザー」の3つの認定レベルを設けている。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事