日本製鉄、23年夏の働き方改革・節電施策を発表
日本製鉄(東京都千代田区)は7月24日、働き方改革の推進と地球環境への配慮を目的に、年休取得奨励日の設定により原則週休3日とすることや、年休所得日の管内一斉消灯、オフィス使用電力のミニマム化に取り組むと発表した。
エコ年休取得奨励日には18時半で全館一斉消
継続した取り組みとして、年休取得奨励日「エコ年休」を実施。7月下旬から9月上旬の金曜を中心に計5日を年休取得奨励日とし、原則、週休3日とする。その日には会議などの設定を控えるなど、従業員が休みやすい環境を整える。当日の年休取得が困難な場合も極力事前に業務調整の上、定時退社を目指す。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる