味の素、肉・乳用牛にアミノ酸剤活用でGHG削減と産業振興 鹿児島県と連携

味の素(東京都中央区)は3月27日、鹿児島県ならびに同県内畜産関係団体と、肉用牛・乳用牛飼養における温室効果ガス(GHG)削減と産業振興を図るため、連携協定を締結したと発表した。同社が開発した牛用アミノ酸リジン製剤「AjiPro®-L」を活用したGHG削減ソリューションを導入し、県内の畜産・酪農における牛由来のGHG削減につなげグリーントランスフォーメーション(GX)を推進する。
飼料コスト削減とGHG削減に寄与
同社の牛用アミノ酸リジン製剤を採用すると、乳用牛においては、高コストな大豆粕などの飼料を減らしながら、不足するアミノ酸を補って飼料中のアミノ酸バランスを整えることできる。その結果、乳量を維持しながら飼料コストを削減、糞尿中の余剰な窒素も減らし、一酸化二窒素を削減することが可能となる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる